iPhone5cは、Appleが2013年に発売したスマートフォン「iPhone」シリーズの機種のこと。iPhone5の後継機種で、多くの機能が5から据え置かれたものの、外観はパステルカラー色の5色で展開し、筐体にはポリカーボネートが使われているなど、一部ではこれまでのiPhoneにない試みが施されています。
端末評価 | ![]() (平均4.50点)評価・レビューはこちらから |
発売日 | 2013年9月20日朝8時 |
カラー | ホワイト イエロー ピンク グリーン ブルー |
スペック | → 歴代iPhoneスペック比較 |
コメント | |
iPhone 5cは今までのiPhoneには無いカラフルさが特徴です。「指紋認証システム」は搭載されていないため5sほどの人気は無いようですが、真新しさや手触りの良さで確実にファンを得ている機種です。 |
iPhone5の後続機であり、iPhoneの第7世代目の機種「iPhone5c」が、全世界でのiPhoneのビンテージ製品に指定されました。 11月2日にビンテージ製品リスト入りか iPhone5cは、20 […]
2013年9月にリリースされた、カラフルなケースが特徴のiPhone5cが、10月31日にビンテージ製品リスト入りするようです。ビンテージ製品とは販売中止から5年以上7年未満の製品を指しています。 5色のカ […]
Apple ExplainedがYouTubeで公開している動画、iPhoneの歴史(History of the iPhone)にて、初代iPhoneからiPhone6sシリーズまでの歴史を振り返りました […]
ソフトバンクとウィルコム沖縄は12月6日、2024年1月下旬に3Gサービスの提供を終了すると発表しました。iPhoneシリーズでは、iPhone5s、iPhone5c以前のモデルが利用できなくなるほか、一部 […]
iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Max発売から3日間の家電量販店などのPOSデータに基づく販売台数ランキングを、BCNが9月28日に発表しました。2013年のiPhon […]
Appleは、次期iPhoneをはじめ、未発表の製品情報が流出しないよう神経をとがらせていることで知られます。Appleが情報流出対策を強化したきっかけは、2013年にiPhone5cの筐体が数千台分も中国 […]
KDDIは、携帯電話向け3G通信サービス「CDMA 1X WIN」サービスを2022年3月末をもって終了すると発表しました。これに伴い「au VoLTE」非対応モデルも利用不可能となります。iPhoneシリ […]
64GBで84,800円とはいえ、iPhone XRは新たな3モデルのなかでは“廉価版”という位置づけです。廉価版とされるモデルがリリースされるのは2013年のiPhone5c以来ですが、この時に得た教訓を […]
今年秋に発売される3モデルのiPhoneのうち、液晶モデルの名称は「iPhone8s」で、ブルー、イエロー、ピンクを含むカラーバリエーションが用意される、とするアナリストの予測が発表されました。2013年の […]
日本時間3月1日に行なわれるポケモンGOのソフトウェアアップデート配信まであと約1週間となりました。iOS11を利用できないiPhone5、iPhone5cなどの旧モデルでポケモンGOが遊べなくなります。 […]
現在は生産・販売が終了しているiPhone5cですが、iPhone5cの容量16GB版を所有していて、修理を希望する一部ユーザーに対し、代わりにiPhone5cの容量32GB版が提供されることになるようです […]
11月3日発売のiPhone Xが10月27日より予約受付開始となったことを受け、ソフトバンク、auは、新機種購入時にこれまで利用していた端末を買い取る下取りプログラムの設定価格を改定しました。NTTドコモ […]
Appleは、米大手通信会社のAT&T、Googleを運営するAlphabetとタッグを組み、ハリケーン被災地のプエルトリコで風船を使ったLTE網の構築を行なっています。 風船でLTEを飛ばすPr […]
KDDIはこのほど、iPhone4s~iPhone6/6 Plusシリーズを利用中で、対象となるiPhoneへ機種変更すると、au WALLET プリペイドカードへ機種変更手数料相当額となる3,240円をキ […]
9月22日のiPhone8/8 Plus発売を受け、ソフトバンク、au、NTTドコモの3社は、新しい機種の購入時にこれまで利用していた端末を買い取る下取りプログラムの設定金額を改定することを発表しています。 […]