2022年9月3日00:15公開
読了まで 約 1分44秒
M1/M2対抗チップの開発困難に〜NUVIA買収に絡みArmがQualcommを提訴
Wccftechが、QualcommのNUVIA買収には、NUVIAが所有するライセンスを無償で取得する意図があったとし、ArmはQualcommを提訴する意向を固めたと報じました。
M1/M2対抗チップを今年後半にサンプル出荷予定だったが
NUVIAは、A7(iPhone5s)〜A12X(iPad Pro)の開発に関与した、Appleの元従業員が2019年に設立した会社です。
Qualcommは、2021年1月にNUVIAを14億ドル(約1,950億円)で買収し、Apple Mシリーズとの性能差を埋めるNUVIA製Armチップを開発、2022年下半期(7月〜12月)にサンプル出荷を行うと伝えられていました。
Apple Mシリーズ対抗チップの発売困難に
ArmがNUVIAに許諾していたライセンスは、2022年3月に失効したようですが、その後のArmとQualcommの交渉にも関わらず各種条件で合意できなかったため、今回の提訴に至った模様です。
Wccftechによれば、ArmはQualcommに対し、NUVIA製チップの設計を全て破棄するよう求めているとのことです。
今回の裁判は今後数年間続く可能性があり、その期間はApple Mシリーズに対抗するNUVIA製Armチップを販売するのが困難と予想されます。
Source:Wccftech
Photo:LinuxAddicts
(FT729)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: FT729 の記事一覧