2021年1月14日10:08公開

読了まで 143

QualcommがNUVIAを買収 元Appleの半導体部門トップが設立のベンチャー

QualcommのSnapdragonの画像


 
QualcommのSnapdragonシリーズはAppleのAシリーズと熾烈な性能競争を繰り広げています。そんなQualcommが半導体のベンチャーであるNUVIAを買収するというニュースが入ってきました。NUVIAは元Appleの半導体部門トップが立ち上げたベンチャー企業です。

Appleの元半導体部門トップ3人で設立されたNUVIA

NUVIAはもともと、iPhoneやiPadに搭載されるAシリーズの開発をリードする、元Appleの半導体部門トップの3人によって2019年に設立されました。
 
NUVIAはこれまで、サーバー用のカスタムCPUコアの開発に取り組んでいます。
 
QualcommによるNUVIA買収額は14億ドル(約1,455億円)です。

スマートフォンに限らず応用可能

Qualcommはスマートフォン向けのシステム・オン・チップ(SoC)であるSnapdragonシリーズで知られていますが、ほかにもパソコン、デジタルコクピット、先進運転システム(ADAS)など、さまざまな分野に進出しています。
 
今回の買収で得られたNUVIAのCPUをSnapdragonなどに統合することで、Qualcommはより性能や電力効率を向上させ、競争力を高めていくことができるでしょう。
 
 
Source:Android Central
Photo:Pixabay
(ハウザー)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる