2021年12月4日 13時00分
読了まで 約 1分57秒
iPhone13とiPhone13 miniの需要減により製造数削減
半導体不足の影響によりAppleはiPhone13シリーズを減産したと報じられていますが、その主な機種はiPhone13とiPhone13 miniのようです。
iPhone13とiPhone13 miniへの需要が低下
台湾のサプライチェーン関係者からの情報によれば、半導体不足による在庫不足が消費者心理にも影響を及ぼし、購買意欲が低下しているようです。
iPhone13シリーズの中でも特に、iPhone13とiPhone13 miniの需要が減退しているようです。
これにより、iPhone13の32%、iPhone13 miniの全数の組み立て作業を受注しているPegatronの業績が悪化しているとみられています。
同社は、iPhone14シリーズで廃止される5.4インチモデルに変わり、6.7インチディスプレイを搭載するベースモデル「iPhone14 Max」の組み立て作業を担うと噂されています。
iPhone13とiPhone13 miniの在庫状況改善
日本のApple Storeのお届け予定日もiPhone13とiPhone13 miniは短くなっており、配達地域によっては注文の翌日に入手可能です。
対して、iPhone13 Proシリーズは以前より短くなったものの、お届け予定日は7日〜10日後となっています。
Source:経済日報 via EMS One
(FT729)
カテゴリ : iPhone13, iPhone13 mini, iPhone13 Pro, iPhone13 Pro Max, 最新情報
タグ : Apple, iPhone13, iPhone13 mini, Pegatron, サプライヤー
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: FT729 の記事一覧