au、MNPでの加入者にiPhone8/8 Plusを48,600円割引!

auがMNPでの加入者を対象に、iPhone8とiPhone8 Plusの価格を最大48,600円割引していることが分かりました。
MNPでiPhone8/8 Plus購入で一律割引
auが、MNP加入者にiPhoneの本体価格を割引する「iPhone MNP au購入サポート」の対象として、9月6日からiPhone8とiPhone8 Plusを追加し、全容量で一律48,600円(税込)の割引を適用していることが分かりました。
割引が適用されるには、他社からMNPで契約する際に、対象のiPhoneを購入と同時に「auピタットプラン」か「auフラットプラン」に加入のうえ、2年契約または「スマイルハート割引」に加入する必要があります。
なお、12カ月以内に対象料金プラン以外への変更や解約などを行った場合は、「iPhone MNP au購入サポート」の適用が解除され、加入からの月数に応じて解除料が発生するので注意が必要です。
iPhone8(64GB)なら53%引きに
iPhone8とiPhone8 Plusで「iPhone MNP au購入サポート」を適用した場合の端末代金総額は以下のとおりです。
iPhone8 (64GB) |
Phone8 (256GB) |
|
---|---|---|
適用前 | 91,440円 | 109,680円 |
適用後 | 42,840円 | 61,080円 |
割引率 | 約53% | 約44% |
iPhone8 Plus (64GB) |
Phone8 Plus (256GB) |
|
---|---|---|
適用前 | 103,200円 | 121,680円 |
適用後 | 54,600円 | 73,080円 |
割引率 | 約47% | 約40% |
なお、NTTドコモは9月1日からiPhone8/8 Plusの端末価格を引き下げています。MNP、新規契約、機種変更すべてが対象です。
いわゆる「4年縛り」プランとの併用も可能
なお、「iPhone MNP au購入サポート」は、4年間の割賦契約をして2年経過後に機種変更すると残債が免除され、機種代金が最大半額になる「アップグレードプログラムEX」との併用が可能です。
併用すると端末代金の負担額を減らすことができますが、機種変更時に旧端末の回収と、同プランへの再加入が必要となります。
KDDIは、公正取引委員会から問題を指摘された「4年縛り」と言われる同プランの条件を見直し、「再加入」の条件撤廃する方針を明らかにしていますが、システム改修が必要とのことで実施時期は発表されていません。