MNPとは、携帯キャリアを変更する際に、それまで利用していた電話番号はそのままで、変更後の携帯キャリアでも利用できるようにする制度のこと。携帯電話番号ポータビリティー・のりかえのことで、MNPはMobile Number Portabilityの略です。
KDDI、沖縄セルラーは1月12日、MNPで他通信事業者に乗り換える際の転出手数料(3,000円)を2021年4月1日に廃止すると発表しました。1月13日に発表と報じられた新料金プランと関係が […]
NTTドコモは12月18日、ドコモから他の携帯電話事業者へ乗り換える際の携帯電話番号ポータビリティ手数料(MNP転出手数料)を2021年4月に廃止すると発表しました。 2021年4月以降、MNP転出手数料3 […]
総務省は、消費者庁、公正取引委員会と連携して「携帯電話料金の低廉化に向けた二大臣会合」を開催すると発表しました。総務大臣と、内閣府特命担当大臣が、携帯電話事業者の乗り換えや料金プラン変更などについて議論する […]
MMD研究所は12月3日、コロナ禍での通信サービスの流動性を探ることを目的に、スマートフォンユーザーを対象に2020年3月~10月の期間における乗り換え状況を調査した「2020年通信乗り換えに関する実態調査 […]
総務省は11月26日、eSIMの推進、SIMロック解除の推進、携帯メールの持ち運び、MNP手続き円滑化について検討する「スイッチング円滑化タスクフォース」の第1回会議を開催しました。2021年3月下旬に報告 […]
KDDI(au)は11月5日、iPhone12 miniとiPhone12 Pro Maxの端末価格を発表しました。予約受付は11月6日(金)午後10時から開始されます。iPhone12 miniの64GB […]
楽天モバイルは、契約事務手数料と、他社への携帯電話番号ポータビリティ(MNP)転出手数料を11月4日から無料化すると発表しました。 SIM交換・再発行手数料の無料化に続く手数料無料化 楽天モバイルは、「ZE […]
総務省は11月2日、携帯電話・PHS番号ポータビリティ(MNP)の実施に関するガイドライン改正案を公表し、一般からの意見募集を開始しました。意見を踏まえて2021年4月からの運用開始が予定されています。 意 […]
ソフトバンクは、20GBの大容量で月額4,480円の新料金プラン「シンプル20」を、Y!mobileから提供すると発表しました。MNPの転出手数料は、2021年春をめどに完全撤廃することも発表しています。 […]
KDDIとソフトバンクが、大容量で月額5,000円を切る新料金プランを10月28日にも発表する、と日本経済新聞が報じています。両社のサブブランド、UQ mobileとY!mobileからの提供となるようです […]
総務省は10月27日、携帯電話利用者が事業者を乗り換えしやすくすることで事業者間の競争を促進し、携帯料金の値下げにつながることを目指した「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」を公表 […]
ソフトバンクが、携帯電話番号ポータビリティ制度(MNP)を利用して転出する際の手数料を撤廃し、全面無料化する方針だと読売新聞が報じています。実現すれば、国内携帯キャリア4社では初めてのこととなります。 総務 […]
ソフトバンクは10月23日、iPhone12とiPhone12 Proを、「web割」の対象に追加しました。オンラインショップで端末を購入すると、MNPなら21,600円、機種変更なら5,280円割引になり […]
総務省は、10月23日に開催した有識者会議において、携帯番号ポータビリティ(MNP)利用時の、携帯事業者による引き止めを禁止する方針を議論しました。この秋にも制度化される見込みです。 利用者の意思表示後は一 […]
NTTドコモは10月16日、iPhone12とiPhone12 Proの販売価格を発表しました。午後9時からの予約受付開始まで1時間あまりと直前での発表で、大手キャリア3社の販売価格が出揃いました。 iPh […]