噂の新型、名称は「iPhone X」で確定!?開発者がiOS11のGMから発見

9月12日に発表される新型iPhoneの名称は「iPhone X」になると、流出したiOS11のGM版を解析した著名開発者のスティーブ・トラウトン-スミス氏がTwitterで明かしています。9月12日のイベントでは同時に現行モデルの性能向上版「iPhone8」「iPhone8 Plus」が発表される見込みです。
注目のOLEDモデルの名称は「iPhone X」
先日流出した、iOS11のほぼ正式版となるGM(ゴールデンマスター)をスティーブ・トラウトン-スミス氏が解析したところ、デバイス名を示す記述の中に「iPhone X」と「iPhone8」そして「iPhone8 Plus」の記述が見つかりました。
「iPhone7s」「iPhone7s Plus」と呼ばれてきた、現行モデルの性能向上版が「iPhone8」「iPhone8 Plus」になるとみられます。
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X pic.twitter.com/OVLfhLxTdT— Steve T-S (@stroughtonsmith) 2017年9月9日
「iPhone8」「iPhone Edition」そして「iPhone X」と諸説飛び交っていた、iPhoneの10周年記念モデルの名称に、これで決着がつきそうです。
Maaaybe the DeviceTree is lying about the marketing name, maybe not. But right now, D22 thinks it is iPhone X, so that's good enough for me
— Steve T-S (@stroughtonsmith) 2017年9月9日
なお、「iPhone X」をそのまま「エックス」と読ませるのか、10周年の「テン」と読ませるのかは、不明なままです。
But is it iPhone "ex" or iPhone "ten"? ?
— Guilherme Rambo (@_inside) 2017年9月9日
iPhone Xについて多くの情報をもたらしたiOS11のGM版
iOS11のGM版からは、iPhone Xの画面デザインのほか、顔認証「Face ID」セットアップのプロセス、液体を検知する機能、カメラで撮影した表情でオリジナルの絵文字を作れる機能など、多くの情報が分かっています。
また、Apple Watch Series 3のデザインや、追加される新色についての情報が判明しています。
Appleによる新製品発表は、9月12日(日本では13日午前2時)から開催され、ライブ中継で視聴することが可能です。
Source:MacRumors, BGR
Photo:Martin Hajek
(hato)