最新ニュース!「iPad mini」の最新情報をお届けしています。iPad miniに関する様々なニュースから、使い方、便利グッズ、在庫情報など、関連情報をお送りしています。
発売日 | 2019年3月18日 |
カラー | シルバー、スペースグレイ、ゴールド |
容量 | 64GB、256GB |
ディスプレイ | 7.9インチ Retinaディスプレイ 広色域ディスプレイ(P3) True Toneディスプレイ |
チップ | A12 Bionic |
モデル | Wi-Fi、Wi-Fi+Cellular |
スペック | → スペック比較 |
コメント | |
第5世代iPad miniが発売されました。前世代との違いは、ディスプレイが新たに広色域、True Toneを搭載したほか、チップはA8からニューラルエンジンを搭載したA12に性能が向上し、Apple Pencil(第1世代)にも対応しました。カメラ性能はインカメラが大幅にスペックアップし、Live Photosも利用できます。 |
Appleが18日に発表した第3世代iPad Air、第5世代iPad miniについて、大手3キャリアのソフトバンク、KDDI(au)、NTTドコモも取り扱いを発表し、きょう20日より予約受付が始まりまし […]
先日発表されたばかりの新型iPad「Air」「mini」は、AppleのスタイラスApple Pencil(第1世代)にしか対応しておらず、なぜApple Pencil(第2世代)が使えないのかと疑問の声が […]
3月18日に発表されたiPad Air(第3世代)、iPad mini(第5世代)は、Apple Storeでは同日より注文を受け付けていますが、ソフトバンク、au、NTTドコモでの予約は3月20日から始ま […]
NTTドコモは、3月20日より予約受付を開始し、3月30日に発売するiPad Air(第3世代)とiPad mini(第5世代)の機種代金を発表しました。ソフトバンク、auもすでに発表しており、これで大手3 […]
ソフトバンクは、18日に発表されたAppleの新製品iPad Air(第3世代)、iPad mini(第5世代)の取り扱いを発表しました。予約受付は3月20日午前10時からの開始で、発売日は決まり次第案内と […]
KDDI、沖縄セルラーは、18日夜に発表されたAppleの新製品iPad Air(第3世代)、iPad mini(第5世代)の取り扱いを発表しました。3月20日より予約受付開始し、発売予定は3月下旬としてい […]
NTTドコモは、18日に発表されたAppleの新製品、iPad Air(第3世代)とiPad mini(第5世代)を3月30日に発売すると発表しました。予約受付は3月20日午前10時より開始します。 全国の […]
iPad Airと新型iPad miniが発表されたばかりですが、早くもデバイスのベンチーマークで知られるGeekbenchが新型iPadのベンチマークスコアを公開しました。 どのiPadモデルかわからない […]
Appleは18日夜に発売したiPad Air(第3世代)、iPad mini(第5世代)向けに、Smart Cover、レザーSmart Cover、Smart KeyboardなどApple純正アクセサ […]
Appleは18日夜、iPad miniとiPad Airの新製品を発表し、Apple Storeで注文受付を開始しました。この記事では、今回発売されたiPad mini 2019年モデルと、2015年発売 […]
Appleは3月18日、10.5インチの新型「iPad Air」と新型「iPad mini」を発表、注文受付を開始しました。いずれもA12 Bionicプロセッサ、ホームボタンとTouch IDを搭載してお […]
3月25日のイベント、あるいはその後での発表が噂される次期iPad mini(iPad mini 5)用ケースとされる画像を、インドメディア91Mobilesが公開しました。画像を提供しているのは、リーク情 […]
これまで発売されていない2つのiPadモデルのBIS(Bureau of Indian Standards)での認証の取得が確認されました。 どのモデルなのかはまだわからない 新たにBISでの認証が確認され […]
Appleが3月後半に新製品発表イベントを開催し、「AirPods 2」やAirPower、「iPad mini 5」、新型iPadが3月29日に発売される、と報じられています。 3月22日に予約受付、3月 […]
3月頃の発売が噂される「iPad mini 5」は、現行のiPad mini 4と同じ外寸で、プロセッサがアップデートされ、指紋認証のTouch IDやLightningコネクタ、ヘッドホンジャックが引き続 […]