Apple 京都、「京都ゼロゲート」に9月にオープンで確定!?内装工事もほぼ完了

4月にオープンしたApple 新宿に続くApple Storeとして確実視されてきた「Apple 京都」の場所は「京都ゼロゲート」で確定のようです。すでに、店舗の内装工事もほぼ終わり、9月のオープンに向けた準備が進んでいる模様です。
以前から有力視されてきた「京都ゼロゲート」
Appleは4月のApple 新宿開店に合わせて、2018年中に3店舗のApple Storeの開店を予告しています。
Appleが2017年7月から9月に勤務地を「Apple Store 京都」として求人を公開していることから、新しいApple Storeの京都への出店は確実視されていました。
2017年から有力な候補地と言われてきた「京都ゼロゲート」で、Apple Store開店に向けて店舗の内装工事がほぼ終わっていると、ブログKODAWARISANが報じています。
店内にはApple Storeでおなじみの什器類
KODAWARISANによると、現在の京都ゼロゲート正面にある、Appleのロゴを取り付けるためとみられるスペースが、シートで覆われています。
また、工事中の店内をとらえた写真には、Apple Storeで使われているテーブルなどの什器類が写っており、「Apple 京都」は9月にオープンするとみられます。
4月に現地の様子をお伝えしたように、京都ゼロゲートの1階はガラス張りとなっていることからも、Apple 京都の出店にマッチしています。
なお、KODAWARISANには、カットされていない写真が掲載されていますので、チェックしてみてください。
Apple 京都、新型iPhone発表イベント前にオープンか?
Appleは、Apple 新宿が4月7日(土)午前10時にオープンすることを3月19日(月)に発表しています。
世界各地のApple Storeが週末に開店することが多いことを考えると、Apple 京都も9月の土曜日のオープンが有力でしょう。
もし、オープンが9月1日(土)なら8月13日(月)、9月8日(土)オープンなら8月20日(月)に開店日の発表があることが考えられます。
なお、Appleは9月12日(水)に新型iPhoneを発表、21日(金)に発売すると予測されており、Apple 京都は新型iPhoneの発表・発売直前にオープンすることとなりそうです。
2018年3店舗目は大阪の可能性
Appleが勤務地を「大阪駅周辺」として求人募集をしていることから、2018年にオープンする3店舗目のApple Storeは大阪駅周辺になる可能性があります。
日本国内のApple Storeは、リニューアル中のApple 渋谷を含む8店舗があります。
札幌のApple Storeは、2016年2月に移転のため閉店、2017年1月に求人情報が掲載されましたが、それ以降、移転先などの新情報がない状態が続いています。
Source:KODAWARISAN
(hato)