中毒者続出!マルチプレイの細胞捕食ゲーム「Agar.io」

Agar.ioの遊び方
Agar.ioの遊び方
 
近頃App Storeの無料Appランキングで上位に食い込む「slither.io」というゲーム。アイコンはミミズでお世辞にも可愛らしいとは言えないし、説明は英語でやり方がさっぱりわからないけど、「上位にいるからには面白いんでしょう?」と思っている人も多いはず。
 
そこで今回は、元祖「.io」系ゲームの「Agar.io」を例に、遊び方を解説します!

「◯◯◯.io」ってどんなゲームなの?

Agar.io」は、簡単に言うと「細胞捕食ゲーム」です。自分が1つの細胞となり、ほかのプレイヤーを捕食して大きくなっていき、一番大きな王者になることを目指します。
 
元々、PCでも遊べるFLASHゲームとして「Agar.io」は流行していました。今回紹介するのは、そのiPhone版アプリです。ルールはシンプルなので、やり方が分かると熱中しやすく、いまも人気があります。
 
そして今回流行っている「slither.io」はいわゆる”亜種”のようなゲームで、細胞ではなくミミズとしてプレイし、一番長いミミズになることを目的としています。
 

  • この記事での遊び方の解説は、派生元の「Agar.io」をもとにしていますが、記事の最後に「Slither.io」のルールも併せて紹介します。
  • Agar.ioの遊び方

    アプリをダウンロードし、ログインすると以下の画面に切り替わります。
     
    Tips Agar.ioの遊び方
     
    「Nickname」に名前を入力して、三角のスタートボタンを押しましょう。
     

    プレイ開始直後の画面の見方

    Tips Agar.ioの遊び方
     
    中央に写っているが自分です。今回は「Panda」という名前ではじめました。
     
    右上や左上に移っている大きな円は、ほかのプレイヤーです。このゲームは捕食を繰り返して大きくなるゲームなので、勝者になるためには、ほかのプレイヤーもいずれは捕食する必要があります。
     
    が、今のままではどう考えても勝ち目がありません。そこで重要なのが「」を食べることです。
     
    Tips Agar.ioの遊び方
     
    このように餌がたくさんある場所で、小さな餌をもりもり捕食していきましょう。ちなみに、この小さいサイズの餌はプレイヤーではありません。

    捕食にチャレンジ

    少し食べて大きくなったら、次は捕食にチャレンジです。
     
    Tips Agar.ioの遊び方
     
    この画像の例だと、まわりに同じくらいの大きさのプレイヤーと、少し小さいプレイヤーがいます。
     
    ここで覚えておきたいのが、捕食できるのは「自分の大きさが相手の1.5倍以上ある」という条件です。相手と同じだったり、相手より小さい場合は捕食することはできません。

    絶体絶命!そんなときは「分裂」しよう

    Tips Agar.ioの遊び方
     
    明らかに自分より大きなプレイヤーに挟まれてしまいました。画面の端っこには見えない壁があるため、事実上追い込まれています。
     
    そんなときは、分裂アイコンをタップです。
     
    Tips Agar.ioの遊び方
     
    分裂すると、このように自分の細胞が2つにわかれます。このゲームは「細胞が小さければ小さいほどスピードが速い」という特色があるので、小さくなることで隙間から逃げ出すことができます。
     
    分裂した片方を囮にし、片方で生き延びればゲームは続きます。分裂した細胞は一定時間経つと再び合体し1つの細胞になります。
     
    当然ですが、相手の「分裂」により自分が捕食されることもあります。また、「分裂」で捕食するには、相手の3倍の大きさが必要です。

    「発射」を有効的に使う

    分裂アイコンの隣に、もう1つアイコンがあります。これは「発射」アイコンで、自分の一部を前に向かって発射することができます。
     
    Tips Agar.ioの遊び方
     
    この「発射」によって、たとえばほかのプレイヤーに自分の一部を分け与えることができます。そんなことしてメリットがあるの?と思うかもしれませんが、弱肉強食の世界で味方を作るのは悪いことではありません。
     
    自分が大きくなればなるほど身動きを取るのが難しくなるゲームなので、小回りの効くサイズの味方が敵のいる方向を発射によって知らせる、などの連携も可能です。
     
    ほかにもトゲ(Virus)など、使い方次第では一発逆転も狙えるシステムもあります。このあたりはプレイになれてきたら、いろいろと模索してみてください。

    「Agar.io」と「slither.io」の違いは?

    さて、ここまで「Agar.io」の遊び方を解説してきましたが、「slither.io」とは一体なにが違うのでしょうか。
     
    まず一番大きな相違点は見た目です。Agar.ioは細胞であり、単なる円であるのに対して、slither.ioはミミズです。グラフィックもAgar.ioと比べるとずいぶん派手で綺麗になっています。
     
    また、slither.ioは大きくなるのではなく「長くなる」のが目的です。分裂ではなく、自分の一部を犠牲に「スピードブースト」をかけることができます。相手の胴体に自分の頭がぶつかってしまうとゲームオーバーになります。
     
    どちらも病みつきになれる熱中度の高いゲームです。とっさの判断力や、反射神経、相手の意図を察知する力など、結構いろいろな能力がゲームの勝利に絡んできます。いつもと違う、でも面白いゲームがやりたい!という人は、是非遊んでみてくださいね。
     

    Agar.ioAgar.io
    カテゴリ:ゲーム
    現在の価格: 無料

     

    slither.ioslither.io
    カテゴリ:ゲーム
    現在の価格: 無料

    ※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    特集

    目次