Live Photos(ライブフォト)とは、iPhone6s/6s plusで新たに搭載されたカメラ機能のこと。写真を撮影する前後の瞬間を動画として記録できる仕組みで、ロック画面などの壁紙に設定できます。Live Photos機能で撮影した写真は、iOS9以降であればiPhone6s/6s plusでなくても再生可能です。
Appleは現地時間8月25日、iPhoneでペットの写真を印象的に撮影するテクニックを紹介する、Today at Appleのオンラインセッションの動画を公開しました。 動物たちの表情豊かな写真を撮ろう A […]
Twitterは現地時間12月11日、iOSのLive Photosへの対応を発表しました。今後は、Live Photosをツイートすると、GIFアニメに変換されます。 自動でGIFアニメに変換 Live P […]
LivePhotosのサムネイル(キー写真)を変更したい iPhoneなどiOS搭載端末での標準写真アプリで、撮影したLivePhotosが一覧表示される際のサムネイル(キー写真)は、画像内の好きなポイントに変更できます […]
撮影したLivePhotosの音声を消したい LivePhotosは、iPhone6s/6s Plus以降の対応機種で、撮影した瞬間の前後合計3秒(前1.5秒、後1.5秒)の映像と音声を保存する”動く写真”機能です。撮影 […]
iPhoneのカメラでシャッターを押した前後1.5秒間を15fpsの動画で撮影できる「Live Photos」機能は、2015年に公開されたiOS9で利用可能となりました。 Live Photo […]
Apple Japanは6日、iPhoneを使った写真撮影テクニックを解説する動画シリーズ「iPhoneで撮影する方法」の新作を9本、一挙公開しました。写真の編集方法やカメラの構図などを解説しています。 約3 […]
2017年4月20日、AppleはLive Photosをより簡単に埋め込むことができる、新たなJavaScript APIを公開しました。Web上に埋め込まれたLive Photosは、訪問客がLive […]
動く写真「Live Photos」を撮影したい iPhone6s以降の機種に搭載された「Live Photos」は、撮影した前後1.5秒ずつ、合計3秒間の映像と音声を記録する撮影モードです。iPhone6s以降の対応機種 […]
iPhone6s/6s Plus、iPhone SE以降の機種に搭載されている、”動く写真”が撮れる「Live Photos」機能は、数秒間の動く画像として保存される仕組みです。例えば […]
iPhoneは、Apple社が発売している多機能携帯電話(スマートフォン)です。スマートフォンは従来の携帯電話(ガラケー)と比べて画面が広く、通信機能が強化されている端末です。 全面タッチパネ […]
画像にテキストや手書きメッセージを入れたい iOS10では、新機能としてMarkup(マークアップ)が追加されました。この機能では、標準アプリの「写真」アプリを使った編集で、手書きメッセージを入れたりテキス […]
写真をうまく撮影したい iPhoneの標準アプリ「カメラ」を使って写真撮影するときは、グリッド線を表示することで、構図を決める参考にできたり、傾かない水平な写真を撮影することができます。 ▼グリッドを表示す […]
Live Photosにエフェクトをかけるなど編集したい 動く写真「Live Photos」モードで撮影した写真は、標準アプリ「写真」の編集機能を使って、画像をトリミングしたり、フィルタを適用したり、明るさなどの調整を行 […]
夏といえば花火。きょう8月6日は全国で70以上の花火大会が開催される予定で、お出かけを計画している人も多いのではないでしょうか。 しかしiPhoneで花火を撮影するのは、意外と難しく、ブレてし […]
カメラ(写真)やビデオ(動画)の詳細設定をしたい iOSの設定アプリでは、iPhoneのカメラ機能を使った写真や動画の撮影で、構図がわかりやすいようグリッド(マス目のような線)を表示したり、保存する画質を設定したりできま […]