クラウドストレージとは、インターネット上でファイルを保管し、必要に応じてそのファイルを共有することも可能なオンラインストレージサービスの1つです。
米Amazonが、オンラインストレージサービス「Amazon Drive」の提供を2023年末で終了する、と顧客宛のメールで発表しました。写真保存サービスのAmazon Photosは継続されます。 日本で […]
2012年4月26日にGoogleのクラウド「Google Drive」がサービス開始されてから、丸10年が経過しました。GoogleがGoogle Driveにまつわるトリビア10個をまとめていますのでご […]
国内のクラウドストレージサービス利用者数は、2022年3月末で5,345万人で、そのうち有料サービス利用者が28.9%、有料利用者の市場規模は拡大傾向にあるとの調査結果をICT総研が発表しました。サービス別 […]
クラウドストレージサービスDropboxは、次期macOS 12.3でオンライン専用ファイルに完全に対応するには3月までかかる見通しであることを明らかにしました。 次期macOSにはシステムレベルの変更有り? […]
Appleはデータの保管にGoogle Cloudを使用していますが、この1年、その使用量が劇的に増加していると米メディアThe Informationが報じています。 Apple、Google Cloudに […]
ビックカメラグループは3月1日より、クラウドストレージサービス「Bic CLOUD」の提供を開始しました。価格は月額550円で、PC版のストレージ容量は最大100GB、スマホ版は容量無制限となっています。 […]
Googleが5年に渡って提供してきた、無料で容量無制限のクラウドストレージプラン「Googleフォト」が、2021年6月1日で終了することがわかりました。 来年6月1日以降は15GB以上は有料に 現在Googleフォト […]
Microsoftは、Office 2016 for Macのサポートを2020年10月で終了すると発表しました。サポート期間終了後は、Office 365サービスへの接続ができなくなります。 Office […]
Googleは現地時間7月29日、写真や動画、連絡先、カレンダーイベントなどのバックアップに使えるiOS用Google Oneアプリを近くリリースすると発表しました。 GoogleのストレージプランGoog […]
Microsoftは2月20日、iOS版アプリ「Microsoft Office」の正式版を公開しました。Word、Excel、PowerPointが1つのアプリに集約され、カメラで撮影した表をExcelに取 […]
Googleは現地時間2月12日、iOS版のGmailアプリでのファイル添付が、Apple標準アプリ「ファイル」に対応したと発表しました。順次、利用可能になります。 Gmailの添付ファイルで「ファイル」を利 […]
iOS13アップデートでは、ファイルアプリに機能が追加され、ローカルストレージの追加や外部デバイスとの接続ができるようになりました、 あわせて、他社のクラウドストレージと連携して、ファイルアプリ […]
iOS13アップデートでは、ファイルアプリに機能が追加され、ローカルストレージの追加や外部デバイスとの接続ができるようになりました。 あわせて、他社のクラウドストレージと連携して、ファイルアプリ […]
Amazonが、ストリーミング制のオンラインゲームサービス「クラウドゲーム」を独自に開発中である、と米国メディアThe Informationが伝えています。 クラウドゲームとは? 次世代のゲームとも言われて […]
人気メモアプリのEvernoteが、有料プラン「Evernoteプレミアム」の料金を、通常の年間5,200円から40%オフの3,120円に値引きしています。重役が続々退社するEvernoteには、経営危機説 […]