2022年8月21日23:34公開 / 2023年1月18日13:53更新
読了まで 約 1分45秒
M3搭載Macの発売は2023年後半、iMacにM2は搭載されない?
AppleがM3チップ搭載のMacを発売するのは2023年後半で、次世代iMacに搭載されるとの予測をBloombergのマーク・ガーマン記者が明かしました。
M3搭載Macの発売は2023年後半
マーク・ガーマン記者はニュースレターPower Onで、読者からの「M3搭載Macの発売はいつですか?」という質問に対し、2023年後半と考えるのが妥当だと思う、と答えました。
その理由としてガーマン氏は、最初のM1搭載Macが発売されたのは2020年11月、M2搭載Macが2022年6月と約1年半の間隔であることから、M3搭載Macは2023年後半のどこかと考えられる、と述べています。
なお、ガーマン氏は先日、M3はA16をベースとしたチップになる、と述べています。2022年のiPhone14シリーズのうち、iPhone14 ProのみがA16を搭載し、iPhone14はA15を搭載する、と噂されています。
M3は次期iMacに搭載
M3チップを最初に搭載するモデルは2021年4月以降アップデートされていないiMacになる、とガーマン氏は予測しています。
ガーマン氏は「iMacのM2搭載モデルが発売されるとは考えられない」として、iMacの次のアップデートは2023年のM3搭載モデル投入と考えられる、との見解を示しています。
Source:Power On/Bloomberg
Photo:Apple
(hato)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧