2021年12月9日 02時17分
読了まで 約 1分40秒
watchOS8.3のRCでApple Watchの心電図機能が中国で解放
watchOS8.3とiOS15.2のリリースキャンディデート(RC)で、Apple Watchの心電図(ECG)機能が中国で利用可能となったことが明らかになりました。
認可は6月にすでに取得済み
中国メディアITHomeによれば、すでに中国国内で夏に規制当局の認可が下りていたApple WatchのECGがwatchOS8.3とiOS15.2のRCで解放されたとのことです。
心電図は、心臓の鼓動をつかさどっている微小な電気信号のタイミングと強さを記録する検査です。
心電図アプリで、Apple Watch Series 4、Series 5、Series 6およびSeries 7の電気心拍センサーを使って心臓の鼓動と心拍リズムを記録し、その記録内容から、不整脈の一種である心房細動 (AFib) が起きていないかどうかを調べることができます。
日本では今年始めに利用可に
心電図アプリと不規則な心拍の通知機能は、日本では今年1月のiOS14.4とwatchOS7.3のリリースで利用可能となりました。
Apple WatchのECGは、今年に入ってからマレーシアやベトナムでも機能が解放されています。
Source:ITHome via MacRumors
Photo:Apple
(lexi)
カテゴリ : Apple Watch, 最新情報
タグ : Apple, Apple Watch, Apple Watch Series 4, Apple Watch Series 5, Apple Watch Series 6, Apple Watch Series 7, 中国
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧