新型コロナウイルス接触確認アプリ、陽性者との接触可能性を7月3日から通知開始

    新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA 厚生労働省

    新型コロナウイルス接触確認アプリ 厚生労働省
     
    厚生労働省は、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を用いた、陽性者と接触した可能性の通知を7月3日から開始すると発表しました。最新バージョンで、本格的にアプリの機能が利用可能となります。

    陽性者への「処理番号」発行を開始

    厚生労働省は7月2日夜、陽性者が新型コロナウイルス接触確認アプリに登録する際に必要となる「処理番号」の発行を、7月3日から開始すると発表しました。
     
    すでにアプリをインストールしている場合、接触の可能性の記録は端末内に14日間保持されて有効に機能しているため、バージョン1.1.1にアップデートされていれば再インストールなどの必要はありません。
     
    iPhoneの場合、接触可能性の記録データは「設定」アプリから「プライバシー」>「ヘルスケア」>「COVID-19接触のログ記録」で「接触チェックの記録」で確認できます。
     
    プライバシー ヘルスケア COVID-19
     

    iOS版とAndroid版のバージョンアップを受け対応開始

    厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリは、6月19日にバージョン1.0.0がリリースされました。リリースから1カ月間は試行版と位置付けられています。
     
    6月30日に、表示の不具合などを修正したバージョン1.1.1のiOS版をリリースした際に厚生労働省は、接触の可能性の通知はAndroid版のバージョン1.1.1公開後に開始すると案内していました。
     
    Android版バージョン1.1.1は7月1日にリリースされています。

    陽性判定後は匿名で登録が可能

    厚生労働省によると、新型コロナウイルス接触確認アプリのインストール数は7月2日午後5時の時点で、約499万件(iOS版とAndroid版の合計)です。
     
    新型コロナウイルス接触確認アプリは、AppleとGoogleが共同開発したAPIを用いて開発されており、利用者の意思とプライバシーを重視した設計が特徴です。
     
    アプリのインストールと利用、陽性と判定された場合の処理番号の入力はユーザーの意思に委ねられており、処理番号を入力した場合の登録は匿名で、氏名や連絡先などの入力は不要です。
     
    安倍内閣総理大臣は、海外の研究結果をもとに、人口の6割がアプリをインストールすれば感染拡大を防止する効果があるとしてアプリの利用を呼びかけています。
     
    iPhone Maniaでは、アプリのインストール、初期登録の方法などを詳しく解説しています
     
    新型コロナウイルス接触確認アプリ
     

     
     
    Source:厚生労働省
    (hato)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    2013年からライター&編集担当として活動。2007年、駐在中のシリコンバレーで発売直後の初代iPhoneに触れて惚れ込む。iPhone歴は3GS→5s→6 Plus→7 Plus→XS Max→12 Pro Max→14 Pro。

    特集

    [PR]オフィシャルサイト

    目次