AppleのARメガネ発売は近い?iOS13GMに記述が発見される

Apple Glass コンセプト iDropNews

Apple Glass コンセプト iDropNews
 
iOS13のGMやiOS13.1のベータ3、Xcode 11のGMから、Appleが開発を進めていると噂の拡張現実(AR)メガネ型端末に関する記述を、開発者が発見しました。

iPhoneで描画した映像をARメガネに出力?

Appleが開発者向けにリリースしたiOS13のGMから、先日に引き続き、ARメガネ型端末に関する記述を発見した、と著名開発者のスティーブ・トラウトン-スミス氏がTwitterで報告しています。
 


 
みつかったのは「StarBoard」というステレオAR用システムに関連するファイルで、iPhoneでレンダリングした映像を、外部ディスプレイに出力する構造になっているのではないか、とトラウトン-スミス氏は推測しています。

Appleの開発者向け指示も発見

またiOS13のGMには、Appleの開発者向けreadmeファイルが含まれており、メガネ型デバイスが利用できない場合のアプリ起動方法などが記されています。
 


 

iOS13.1ベータ3にも発見

米メディア9to5Macの記者で、開発者としても知られるギルヘルム・ランボー氏は、iOS13.1ベータ3とiOS13GMに、ステレオARアプリを動作させるためのStarBoardのシステムファイルが含まれている、と報告しています。
 


 

Apple Arcadeで提供のゲームと関係?直前で計画中断?

正式版と同内容のGMに未発表の製品に関する記述が残されているということは、Appleは現在もARメガネの開発を進めていて、近いうちに発売することを示唆しているのかも知れません。
 
もしくはiPhone11と同時発表を予定していたものの、開発上の問題で直前になって発表が見送られた、という可能性も考えられます。
 
ARメガネが、ゲームアプリでの利用を想定しているかは不明ですが、Appleが提供する定額制ゲーム遊び放題サービスApple Arcadeは、9月19日にサービス開始予定です。
 
 
Source:MacRumors
Photo:iDropNews
(hato)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

2013年からライター&編集担当として活動。2007年、駐在中のシリコンバレーで発売直後の初代iPhoneに触れて惚れ込む。iPhone歴は3GS→5s→6 Plus→7 Plus→XS Max→12 Pro Max→14 Pro。

特集

目次