WWDC 18開幕に向け、準備が進む会場の写真

現地時間6月4日から開催される世界開発者会議(WWDC 18)に向けて、会場の設営が進められています。
WWDC 18会場を巨大バナーが覆う
WWDC 18の会場となる米カリフォルニア州サンノゼにあるマッケナリー・コンベンションセンターでは、公式イメージの描かれた大型バナーで建物が包まれ、会場周辺で準備が進んでいます。
会場設営の写真は、オーストラリアからWWDC 18に参加するアーロン・ステファンソン氏がTwitterに投稿ししたものです。
#WWDC banners are going up on the convention center! pic.twitter.com/po7P361IwF
— Aaron Stephenson (@iosaaron) 2018年5月30日
Mac4Everは、建物の正面から撮影した設営の写真を公開しており、クレーンでバナーを取り付けている様子が確認できます。
イタリアからWWDC 18に参加する @Vittorino1806 氏は、巨大バナーの取り付け作業の様子などを投稿しています。
Decorations in progress … #WWDC #WWDC18 #WWDC2018 pic.twitter.com/zvUb9dUMPQ
— Vittorio (@Vittorino1806) 2018年5月31日
日本時間6月5日午前2時の基調講演から始まるWWDC 18
WWDC 18は、現地時間6月4日午前10時(日本時間6月5日午前2時)に開始される基調講演を皮切りに、開発者向けの各種セッションが開催されます。
iOS12やmacOS10.14などの発表が確実視される基調講演は、ライブストリーミングで配信され、誰でも視聴することができます。
また、WWDCの公式アプリを使えば、セッションのライブストリーミング映像や資料にアクセスすることもできます。
Appleウォッチャーとして知られるジーン・ミュンスター氏は、「WWDC 18での発表はソフトウェアが中心で、ハードウェアの発表は低価格版HomePodだけだろう」と予測しています。