2018年5月23日19:44公開
読了まで 約 1分58秒
Apple、WWDC 18のライブ配信を発表!ChromeやFirefoxにも対応
Appleは、現地時間6月4日から開催する世界開発者会議(WWDC 18)の基調講演をライブ配信することを発表しました。iPhoneやMac、Apple TVといったApple製品のほか、WindowsのMicrosoft Edge、その他のプラットフォームでもChromeやFirefoxでも視聴可能です。
Apple製品のほか、Edge、Chrome、Firefoxにも対応
Appleがメディア向けに招待状を発送したWWDC 18は、現地時間6月4日の午前10時(日本では6月5日の午前2時)から開始されます。
AppleはWWDC 18の特設ページで、例年と同様に基調講演のライブストリーミング配信を行うことを発表しています。
視聴可能な環境は以下のとおりです。今年は、最新バージョンのChromeやFirefoxにも対応しています。
- iPhone、iPadのSafari(iOS10以降)
- MacのSafari(macOS Sierra 10.12以降)
- Apple TV(第2世代以降、最新のソフトウェアかtvOSが必要)
- Windows 10のMicrosoft Edge
- その他のプラットフォームのChrome、Firefox(MSE、H.264、AACへの対応が必要)
iOS12などが発表される見込み
WWDCの基調講演では、iOSやmacOS、tvOS、watchOSといったソフトウェアのメジャーアップデートが発表されるのが恒例で、今年はiOS12やmacOS10.14などが発表されると見込まれています。
このほか、Macの新モデルや、Face ID搭載のiPad Pro、Apple製ワイヤレス充電器のAirPowerなどのハードウェア製品が発表される可能性もあります。
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧