iOS11の新機能、運転を検知しiPhoneの通知がオフ。検知速度は?

Do Not Disturb While Driving

Do Not Disturb While Driving
 
iOS11には、運転中にiPhoneを操作できなくする新機能「Do Not Disturb While Driving」モードが追加されます。米メディアAppleInsiderが、このモードの動作条件などを検証しています。

ユーザーが運転中と感知すると通知がオフに

英語で「Do Not Disturb While Driving(運転中は邪魔しないで)」と名付けられ、日本のiOS11プレビューページでは「おやすみモード」と紹介されている新機能は、ユーザーが車を運転中と感知するとiPhoneの通知がオフになるモードです。
 Do Not Disturb While Driving

 
この新機能は、コントロールセンターからオン/オフを切り替えることができ、USBケーブルやBluetoothで自動車と接続されると車内にいることを検知し、運転中は通知なくなる旨のバナーが表示されます。
 
Do Not Disturb While Driving
 
Appleは、自動車と接続されていなくてもモードは有効になる、と案内していますが、AppleInsiderによると、CarPlayやナビゲーション、音楽再生の操作は可能となるほか、「お気に入り」に登録された連絡先へのアクセスは制限されません。

時速20km/hで運転中と検知

運転手ではない同乗者は、「I’m not Driving(私は運転中ではありません)」のボタンをタップすることで、通常どおりiPhoneを使うことができます。
 
Do Not Disturb While Driving
 
AppleInsiderが実験した結果、CarPlayに接続していない状態でも、時速13マイル(約20km/h)以上で「Do Not Disturb While Driving」モードが有効になったそうです。

運転中のスマホ利用について非難されてきたApple

運転中にスマートフォンを操作していたドライバーにより犠牲者が出るたび、Appleをはじめとするスマートフォンメーカーは、運転中の操作を禁じる機能がないことを非難されてきました
 
Appleは、運転中にiPhoneが利用できないようにする技術の特許を2008年に取得しています。また、アメリカの運輸省道路交通安全局(NHTSA)は昨年11月、運転中の機能制限に関するガイドラインを発表しています。

 
Do Not Disturb While Driving
 
日本でも、昨年「ポケモンGO」がブームになった際、運転中にゲームをプレイしていた運転手による痛ましい死亡事故が発生しています。
 

ただし、「Do Not Disturb While Driving」は、ユーザーがオンにすることが必要となるうえ、全ての機能が使えなくなるわけではありません。
 
AppleInsiderは、「いかなる機能制限を設けても、結局は、利用者がツールを正しく使うかどうかにかかっている」と、ユーザーの良識が何より大切だと結論付けています。

 
 
Source:AppleInsider
Photo: Apple iOS11プレビュー
(hato)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次