2018年は「折りたためるスマートフォン」が主流に?Appleも開発の可能性

Appleを始めとするテクノロジー企業が2018~2019年にかけて、折りたたみ可能なスマートフォンをリリースする計画があるのではないか、とする観測が浮上しています。
OLEDディスプレイ搭載でデザインに幅
Samsungが2017年、折りたたみ可能なスマートフォンをリリースすると言われていますが、同社に続く形で、Appleなど様々なスマートフォンベンダーが2019年までに、こうしたスマートフォンの将来的なリリースを計画しているそうです。
スマートフォンを折りたためるようにするためには、現行のiPhoneに搭載されているような液晶(LCD)ディスプレイではなく、バックライトの要らない有機EL(OLED)ディプレイが不可欠です。
2017年にAppleはiPhone8(仮称)シリーズのうち、プレミアムモデルにのみOLEDを用いるとされていますが、事情通の話では、早ければ2018年にも折りたたみ可能なスマートフォンをリリースしてくる可能性もありそうです。
2018年にはベンダー数社がリリースし業界の主流に?
「2018年に3~5社のテクノロジー企業が、折りたためるスマートフォンを世界的に大量生産するとみられている」と話すのは、OLEDディスプレイを保護するポリイミドを生産するサプライヤーのKolon Industriesです。
同社でポリイミド部門を担当する人物は「将来的にこういったデバイスが全スマートフォン市場の20%ほどを占めるだろう」と予測を立てています。ひとまず、曲げ半径5mmのスマートフォンが市場に登場し、段階的に財布のように折りたためる曲げ半径1mmレベルのものがリリースされていくようです。
このテクノロジー企業にAppleが含まれているかどうかは明示されていませんが、これまでAppleは「カーボンナノチューブ構造あるいはカーボンをベースとした他構造による電子デバイス」と題したものを始めとして、定期的に折りたたみデバイス関連の特許を発表しており、開発を前向きに推し進めている可能性は決して低くありません。
Source:BGR
(kihachi)