Spotify、使用データ量は?Apple Music、LINE MUSICと比較!

Spotify、Apple Music、LINE MUSIC

Spotify、Apple Music、LINE MUSIC
 
世界最大の音楽配信サービスSpotifyが日本で一般公開されました。Spotifyをモバイルデータ通信で使った場合のデータ通信量がどの程度なのか計測し、主要3サービスで比較してみました。

Spotify、Apple Music、LINE MUSICのデータ量を比較!

Spotifyは、9月29日に日本で招待制でサービスを開始し、11月10日に一般公開され、誰でも利用可能となりました。
 
外出先で、iPhoneで音楽を聴く時の魅力的な選択肢が増えたわけですが、データ通信量がどの程度なのか、気になっては音楽も思いきり楽しめません。
 
そこで、主要3サービスのデータ通信量を比較してみました。
 
比較したのは、以下の3サービスです。
 

 

比較はソフトバンクのiPhone7 Plusを使い、LTE通信で各サービスで音楽を10分間再生し、iPhoneの設定アプリから「モバイルデータ通信」で計測する、という簡単な方法で行っています。
 
なお、再生される楽曲が異なり、楽曲によりデータ量も異なるはずなので、あくまでも参考としてご覧ください。

データ通信量最多はApple Music

計測結果は、以下のようになりました。

 

サービス名 10分間のデータ量
Spotify 14.5MB
Apple Music 16.7MB
LINE MUSIC 11.9MB

 
データ通信量が最大となったのはApple Music、次いでSpotify、LINE MUSICの順となりました。
 
これをもとに、1GB(1024MB)のデータ通信量で聴ける時間を計算してみます。
 

サービス名 1GBあたりの再生可能時間
Spotify 約706分
Apple Music 約613分
LINE MUSIC 約861分

 
どのサービスも、1GBで10時間以上聴けることになります。通勤などで毎日1時間程度聴いた場合のデータ通信量は、およそ3GB程度となる計算です。もちろん、他のアプリでのデータ通信が発生すればこの結果は変動します。
 
今年9月、大手キャリア各社が、ソフトバンクは「ギガモンスター」、ドコモは「ウルトラパック」、auは「スーパーデジラ」と大容量の割安データ通信プランを提供しています。
 
Spotifyの一般開放をきっかけに音楽配信サービスを使おうという方は、これらの料金プランを検討してもいいかもしれません。
 
 
(hato)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

2013年からライター&編集担当として活動。2007年、駐在中のシリコンバレーで発売直後の初代iPhoneに触れて惚れ込む。iPhone歴は3GS→5s→6 Plus→7 Plus→XS Max→12 Pro Max→14 Pro。

特集

目次