iOS13 GMでバッテリーの持続時間は伸びる?iOS12.4.1と比較テスト

正式版とほぼ同内容のiOS13 GMと、現時点の最新バージョンであるiOS12.4.1で、iPhoneのバッテリー持続時間がどのくらい違うのか、比較した動画が公開されました。
iOS13 GMとiOS12.4.1のバッテリー持続時間を比較
Appleが開発者向けにリリースしたiOS13 GM(ゴールデンマスター)は、9月19日に公開されるiOS13正式版と同じ内容の最終ベータです。
正式版と同等のiOS13 GMと、現時点での最新版であるiOS12.4.1搭載機のバッテリー持続時間を比較した動画を、YouTubeチャンネルiAppleBytesが公開しました。
iAppleBytesは最近、iOS13 GMとiOS12.4.1でiPhoneの動作速度比較テストの動画も公開しています。
4モデルのiPhoneでバッテリーテスト
バッテリーテストは、iOS13 GMとiOS12.4.1がインストールされた、iPhone SE、iPhone6s、iPhone7、iPhone8の4モデルのiPhoneで、ベンチマークアプリGeekbench 4を使って実施しています。
なお、新しいiOSにアップグレードした直後のiPhoneは、データの最適化処理などが実行されてバッテリー消費が激しくなることがあるため、テストはiOS13 GMのインストール後、まる一晩置いた、とiAppleBytesは説明しています。
テストに使用したiPhoneのバッテリー最大容量は以下のとおりで、全端末が「ピークパフォーマンス性能」です。
- iPhone SE:100%
- iPhone6s:100%
- iPhone7:90%
- iPhone8:99%
iPhone12.4.1
まずは、iOS12.4.1でのバッテリーテストです。
Geekbench 4のバッテリーテストを開始してから、iPhoneのバッテリーが切れるまでの時間は以下のとおりです。
- iPhone SE:3時間3分
- iPhone6s:3時間24分
- iPhone7:3時間6分
- iPhone8:3時間22分
iOS13 GM
続いて、iOS13 GMでのテストです。
Geekbench 4のバッテリーテストを開始してから、iPhoneの電源が落ちるまでの時間は以下のとおりでした。
- iPhone SE:3時間3分
- iPhone6s:3時間21分
- iPhone7:3時間6分
- iPhone8:3時間19分
iOS13 GMとiOS12.4.1で大きな差は見られず
iOS13 GMでは、iOS12.4.1と比較してバッテリー持続時間に大きな伸びは見られませんでした。
iPhone SEとiPhone7では、iOS13 GMの方がバッテリー持続時間が長いものの、iOS12.4.1との差はわずかです。
テストを実施したiAppleBytesは「iOS12.4.1とiOS13 GMとでは、バッテリー持続時間にはっきりした差は見られなかった」と締めくくっています。
バッテリー持続時間テストの様子は、こちらの動画でご覧ください。
Source:iAppleBytes/YouTube
(hato)