特集
インフォメーション
2018年は、価格の面でもiPhone Xをより気軽に入手しやすくなるかも知れません。Appleが、iPhone X廉価版の発売を計画しているとの観測が浮上しました。
台湾メディア経済日報によると、Appleは主要市場である中国をメインターゲットとして、ハイエンドモデルとは別に廉価版のiPhone Xを販売する計画を固めているようです。
ハイエンドモデルが現在のiPhone Xの進化版となるのか、それとも廉価版だけが追加されるのかは謎ですが、関係者の間ではそれぞれ、高価格版のiPhone Xが「里斯本(Lisbon)」、廉価版のiPhone Xが「杭州(Hangzhou)」と呼ばれているそうです。
価格については分かっていませんが、少なくとも現在の112,800円よりは安くなる見込みです。
現在、iPhone Xのディスプレイは有機EL(OLED)パネルが採用されていますが、このOLEDこそがiPhone Xの価格を押し上げる主因になっていると考えられています。
そのため、廉価版のiPhone Xは液晶ディスプレイ(LCD)が採用される公算が高く、すでにXiaomiのMi MIX2などにも用いられている、ベゼルレスデザインが可能なJDIのFull Activeディスプレイの出番となる可能性もあります。
Source:経済日報,財経網
(kihachi)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!