Project Catalystとは、名称「Marzipan」として噂されていた、iPhone、iPad、iPod touchに搭載されているiOS、Macに搭載のmacOSにおいて、同一アプリが動作可能になるプロジェクトのこと。iOS向けはiOS App Store、Mac向けはMac App Storeへ申請する必要があるものの、コードを2回書く必要がなくなるとされています。Project Catalystの最新情報をお届けします。
リーク情報で知られる人物が、Appleは現在、iPhone上でmacOSを実行する実験を行っているとTwitterに投稿しています。 iPhoneでmacOSが動く? Appleはこれまで、iOSとmacO […]
Appleは、Mac向け次世代OS「macOS 11.0 Big Sur」(ビッグサー)を発表しました。macOS Big Surは、Safariを大幅に改良する他、「マップ」、「メッセージ」の機能強化も伴う […]
流出したiOS14のコードから、macOSのメッセージアプリをCatalystバージョンへと変更すべく、Appleが開発を進めている証拠が見つかりました。米メディア9to5Macが報じています。 メッセージ […]
「News」「ボイスメモ」「株価」「ホーム」の4つのアプリが、より「Macらしく」アップデートされ、デザインも新しくなることが判明しました。Appleのクレイグ・フェデリギ上級副社長が、米メディアCNETのイ […]
Appleは、Mac向け次世代OS「macOS 10.15 Catalina」(カタリナ)を発表しました。iTunesが3つのアプリに分割されたほか、iPadをサブディスプレイとして使える「Sidecar」 […]