携帯電話市場に関する話題や、携帯電話税についてなど、携帯電話に関する最新情報をお届けしています。
KDDIが、データ通信容量20GBで月額2,480円(税抜)の新料金プランを3月に提供開始予定で、1月13日に詳細を発表する、と日本経済新聞が報じています。先に発表したNTTドコモ、ソフトバンクよりも500 […]
武田良太総務大臣は、先に報道された「スマホ乗換え相談所事業」や「携帯ショップでのマイナンバーカード申請受付け」について、どちらも総務省が計画していることを認めました。 「スマホ乗換え相談所」は2021年度中 […]
インド北部において、農家が財閥系携帯電話会社の基地局を襲撃し、1,500カ所の基地局が破壊されたと報じられています。 農家が財閥系携帯電話会社を攻撃 現地メディアNDTVによると、インド北部のパンジャブ州等 […]
政府が、携帯電話ショップでマイナンバーカードの申請手続きができるようにすることを検討中だとSankei Bizが報じています。マイナンバーカードを普及させるべく、2021年度中にも実現させる方針とのことです […]
総務省は、令和元年度第2四半期(2020年9月末)時点での携帯電話契約数のデータを公表しました。5G契約数は79万件で、3カ月間で2倍以上に伸びています。また、3大キャリアが契約数の8割以上を占める状況が続 […]
総務省は、国民が自身のニーズに合った携帯電話サービスを選択しやすくすることを目的とした「携帯電話ポータルサイト(暫定版)」を公開しました。 総務省のアクション・プランで示された情報提供 総務省が12月21日 […]
携帯電話ユーザーが、事業者や料金プランを選ぶ手助けをする「相談所」事業者を総務省が育成する方針と報じられています。2021年初めに事業者の選定を開始し、2022年度の事業化を目指すとのことです。 2021年 […]
ソフトバンクが月額2,980円で月間データ通信量20GBの新料金プランを2021年3月にも開始する、と日本経済新聞などが報じています。KDDI(au)とともに、NTTドコモの「ahamo」と同等のプランで対 […]
インドのオリッサ州において、携帯電話が突然爆発し、子どもが重傷を負うという痛ましい事故が発生しました。 携帯電話が爆発 現地メディアOrissaPOSTは現地時間12月11日、インド東部のオリッサ州バーレー […]
NTTドコモは12月12日、沖縄県のコールセンターで、15名に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たと発表しました。13日には陽性者が17名となったと情報を更新しています。 17名に陽性反応 ドコモの発表 […]
武田良太総務大臣と、井上信治内閣府特命担当大臣(公正取引委員会、消費者庁担当)は12月9日、「携帯電話料金の低廉化に向けた二大臣会合」を開き、総務省、公正取引委員会、消費者庁による合同チームを結成し、携帯電 […]
2017年から2020年にかけてのモバイル通信業界各社のシェア動向、格安SIMの認知状況、4大キャリアユーザーが感じているメリットなどをまとめたレポートを、モバイル業界に強みを持つ調査会社のMMD研究所が公 […]
JR東日本が2020年11月25日、新幹線全区間でのトンネル内における携帯電話不通区間(圏外区間)が12月15日に解消すると発表しました。 山形新幹線の山間部トンネル内も圏内へ JR東日本の発表によれば、山 […]
武田良太総務大臣は、ソフトバンクとau(KDDI)が新料金プランをメインブランドではなくサブブランドから発表したことを「羊頭狗肉」「全く意味がない」などと激しく批判しました。しかし、発言は総務省の方針と矛盾 […]
調査会社IDC Japanが発表した2020年第3四半期(2020年7月〜9月)における携帯電話・スマートフォン出荷台数は前年同期比6.5%の減少となりました。iPhoneは42.7%でシェアトップを維持し […]