Samsung、廉価モデルでも充電アダプタの同梱を取りやめ
AppleがiPhone12シリーズの発売と同時に始めた充電アダプタ非同梱というスマホ業界のトレンドがさらに広がりを見せており、Samsungは廉価モデルでも充電アダプタの同梱を取りやめたことがわかりました。
Galaxy A14は充電アダプタが含まれない最安のSamsung機に
リーカーとして知られるアーメド・クワイダー氏(@AhmedQwaider888)の投稿によれば、SamsungはGalaxy A14でもハイエンドモデルと同様に充電アダプタの同梱を取りやめたとのことです。
⭕️Galaxy A14
No Charge in box. ❌ #GalaxyA14 pic.twitter.com/AexwC1sR0X— Ahmed Qwaider (@AhmedQwaider888) March 18, 2023
Galaxy A14はSamsungスマホの中で充電アダプタが含まれない最も安いモデルとなった、とSamsungの動向に詳しいSamMobileが伝えています。おそらく箱の中には、USB-C – USB-Cケーブルが入っているだけなのだろう、とのことです。
トレンドを作ったのはApple
スマホに充電アダプタを同梱しないという新たなトレンドを最初に始めたのはAppleで、iPhone12シリーズの発売と同時にその他のモデルでも充電アダプタの同梱を取りやめています。
充電アダプタ非同梱の理由として、Appleは環境への配慮と説明していますが、単にアクセサリー部門の売上増をねらっているだけなのではないかと疑う声も聞かれています。
スマホに充電アダプタを同梱しないトレンドに対して、当初Samsungは小馬鹿にしたような態度を取っていたものの、次の瞬間には真似するという事態となり、今回アダプタの非同梱をハイエンドモデルだけなく、廉価モデルにまで拡大させたということになります。
Source:SamMobile via Gizchina
(lexi)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧