2022年12月3日 00時15分
読了まで 約 1分44秒
iPhone SE(第4世代)が採用と噂も〜2026年までのOLED普及率予測
台湾の調査会社TrendForceが、スマートフォンにおける2026年までの有機EL(OLED)ディスプレイ普及率予測を伝えました。
OLEDディスプレイ搭載スマホが引き続き増加見込み
TrendForceは、スマートフォン用ディスプレイとしてOLEDディスプレイが採用される比率が、2022年が約47.4%なのに対し、2023年は50.8%、2026年は60%に上昇すると予測しています。
iPhoneにおいてOLEDディスプレイを搭載していないモデルとしてiPhone SE(第3世代)がありますが、後継モデルとなるiPhone SE(第4世代)はOLEDディスプレイを採用するとの噂があります。
フレキシブルOLEDディスプレイパネルの採用増えると予測
中国のスマートフォンメーカーは、iPhoneが採用しているフレキシブルOLEDディスプレイパネルではなく、価格の安いリジッドOLEDディスプレイパネルを主に採用しています。
今後、量産効果に伴いフレキシブルOLEDディスプレイパネルの卸価格が下がった場合、中国のスマートフォンメーカーは同ディスプレイパネルの搭載機種を増やす可能性が高いと、TrendForceは予測しています。
Source:TrendForce via China Times
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: FT729 の記事一覧