iPhone SE(第4世代)が採用と噂も〜2026年までのOLED普及率予測

iPhone SE 4 AH 1200

iPhone SE 4 AH 1200
 
台湾の調査会社TrendForceが、スマートフォンにおける2026年までの有機EL(OLED)ディスプレイ普及率予測を伝えました。

OLEDディスプレイ搭載スマホが引き続き増加見込み

TrendForceは、スマートフォン用ディスプレイとしてOLEDディスプレイが採用される比率が、2022年が約47.4%なのに対し、2023年は50.8%、2026年は60%に上昇すると予測しています。
 
iPhoneにおいてOLEDディスプレイを搭載していないモデルとしてiPhone SE(第3世代)がありますが、後継モデルとなるiPhone SE(第4世代)OLEDディスプレイを採用するとの噂があります。
 
LCD OLED 2026

フレキシブルOLEDディスプレイパネルの採用増えると予測

中国のスマートフォンメーカーは、iPhoneが採用しているフレキシブルOLEDディスプレイパネルではなく、価格の安いリジッドOLEDディスプレイパネルを主に採用しています。
 
今後、量産効果に伴いフレキシブルOLEDディスプレイパネルの卸価格が下がった場合、中国のスマートフォンメーカーは同ディスプレイパネルの搭載機種を増やす可能性が高いと、TrendForceは予測しています。
 
 
Source:TrendForce via China Times
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

ZAURUS PI-6000以降、PDA、PC、Apple製品を多数使用するガジェット愛好家。iPhone Maniaでは2020年2月より、リーク情報、最新のApple製品情報、秋葉原情報を配信。Palm Treo 750vを米国で使用して以降、各種スマホ愛用中

特集

目次