2022年11月17日11:10公開 / 2022年11月17日18:22更新

読了まで 229

iPhone15/15 ProシリーズのUSB-C通信速度〜モデルにより異なると予想

iPhone15 Pro USB-C AH 1200


 
アナリストのミンチー・クオ氏が、iPhone15シリーズおよびiPhone15 ProシリーズUSB-C端子の通信速度に関する予想をTwitterに投稿しました。同氏は、モデルによって通信速度が異なると予想しています。

上位機種はUSB 3.2に対応と予想

クオ氏は、iPhone15シリーズおよびiPhone15 Proシリーズは全モデルがUSB-C端子を採用すると伝えています。
 
ただし、iPhone15 ProとiPhone15 Pro MaxがUSB 3.2もしくはThunderbolt 3に対応するのに対し、iPhone15とiPhone15 PlusはUSB 2.0にしか対応しないと予想しています。
 
上位機種は高速通信に対応することで、サイズの大きな動画ファイルの転送時など、使い勝手が向上すると期待されます。
 
クオ氏は、iPhone15 ProとiPhone15 Pro MaxがUSB 3.2もしくはThunderbolt 3に対応することで、関連部品のサプライヤー(Parade、Asmedia、Genesys Logic、ルネサスなど)の売上高が増加すると述べています。
 


 


 
 
Source:郭明錤(@mingchikuo)/Twitter
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)

カテゴリ : iPhone15, 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる