2022年10月26日00:15公開 / 2022年11月17日14:26更新

読了まで 151

iPhone14シリーズの製造台数、2023年第1四半期分を削減か〜その理由は?

Apple iPhone14 シリーズ


 
経済日報が、Appleは2023年第1四半期(1月〜3月)のiPhone14シリーズの製造台数を、5,200万台へと削減すると報じました。同メディアは、TrendForceによるiPhone15シリーズに関する予想も伝えています。

iPhone14 Proシリーズの需要が一巡した後が正念場か

TrendForceによれば、iPhone13シリーズの2022年第1四半期(1月〜3月)の製造台数は5,600万台でしたが、iPhone14シリーズの2023年第1四半期(1月〜3月)の製造台数は5,200万台へ減少する見通しです。
 
製造台数の減少には、ユーザーの消費マインドの冷え込みにより販売が低迷しつつあることが影響していると、経済日報は伝えています。

独自開発中の5Gモデムが難渋している理由は?

TrendForceは2023年モデルとなるiPhone15シリーズについて、引き続き4モデルがラインナップされ、外部接続端子がLightningからUSB-Cに変更されると述べています。
 
iPhone15シリーズに搭載される5GモデムについてTrendForceは、Appleが独自開発中の5Gモデルは5Gミリ波帯での通信テスト結果が思わしくなかったことから採用されることはなく、2024年モデルまでは引き続きQualcomm製の5Gモデムが搭載されると予想しています。
 
 
Source:経済日報,EMS One
Photo:Apple
(FT729)
 
 

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる