2022年10月17日06:30公開

読了まで 152

iPadのスマートハブ化に脅威〜Androidも同機能をサポートすべきと提言

iPad HomePod smarthome AH


 
9to5Googleが、Appleが進めているiPadのスマートハブ化に関し、GoogleもAndroidタブレットで同様の機能を提供すべきとの提言を行っています。

Androidタブレット全モデルで利用可能にすべきと提案

Googleが2023年に発売予定のGoogle Pixel Tabletにはスピーカー内蔵ワイヤレス充電ドックが用意され、接続することでNest Hubのように機能すると、同社が現地時間2022年10月6日に開催したイベント「Made by Google」で発表していました。
 
9to5Googleは、同様の機能をAndroid自体に組み込み、Smart Display-on-Android機能としてSamsungなど他社も利用できるようにし、Appleに対抗すべきと述べています。

Appleの戦略次第でAndroidタブレットに大きな脅威

同メディアは、Appleが進めているiPadをスマートハブ化するデバイスが対応するのが新型iPadだけなのか不明ながら、iPadOSを最新版にすることで現行モデルも利用できるのであればGoogle Pixel Tabletにとって大きな脅威になると指摘しています。
 
また、Smart Display-on-Android機能をAndroidに組み込んだとしても、Appleが発売するiPadをスマートハブ化するデバイスの価格が新品のAndroidタブレットより安ければ、既にiPadを所有しているユーザーに対して乗り換えを検討してもらう機会はかなり減少すると、9to5Googleは述べています。
 
 
Source:9to5Google
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる