特集
インフォメーション


 
無料で利用できる仮想PCソフトの定番、VirtualBoxの最新版である「VirtualBox 7」が正式にリリースされました。
 
M1/M2チップなどのAppleシリコン搭載Macも開発者プレビュー版ながらサポートされています。
VirtualBox 7ではSecureBootやTPM 1.2/2.0といったセキュリティ関連機能のサポートが強化されました。
 
これによりWindows 11の最小システム要件を満たす仮想PCを構築できるようになっています。
 
また、仮想PCの完全暗号化、クラウド仮想マシンのサポート、DirectX 11のサポートなどの機能強化もおこなわれています。
以前はMac向け仮想PCソフトの定番であったVirtualBoxですが、Appleシリコンへの移行によって利用できなくなっていました。
 
新しくリリースされたVirtualBox 7では開発者プレビュー版という位置づけながらAppleシリコンをサポートしています。
 
開発者向けのリリースということで不具合が残っていたり、性能が悪かったりする可能性はありますが、Appleシリコン搭載Macで仮想PCソフトを利用したい方には朗報といえるでしょう。
 
Appleシリコン搭載Macをサポートする仮想PCソフトとしては、Parallels DesktopやUTMが存在します。
 
 
Source: VirtualBox via Neowin
(ハウザー)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!