2022年8月23日08:34公開

読了まで 139

Apple、Boot Campをアップデート〜Wi-FiのWPA3対応など

MacでWindowsを動かす画像


 
AppleはMacでWindowsを動作させるためのソフトウェアである「Boot Camp」をアップデートしました。
 
Wi-FiがWPA3に対応したほか、Bluetoothの動作が改善されています。

Wi-FiやBluetoothが改善

AppleはBoot Camp 6.1.16をリリースしました。
 
このバージョンでは新機能の追加はおこなわれておらず、以下の点が改善されているとのことです。
 

  • Wi-FiがWPA3に対応
  • スリープや休止状態から復帰した際のBluetoothの動作を改善

Boot Campが使えるのはIntelチップ搭載Macのみ

今回のアップデートでもBoot CampはM1/M2チップといったAppleシリコンには対応しておらず、依然としてIntel製チップを搭載したMacでしか利用できません
 
Appleシリコンを搭載したMacでWindowsアプリを利用するには、Parallels Desktop for Macなどの仮想化ソフトや、CrossOver Macなどのエミュレーションソフトを利用する必要があります。

 
 
Source: MacRumors via iMore
(ハウザー)

カテゴリ : Mac, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる