日本のベンチャー企業が針のない血糖値センサーをCESでデモ、賞を獲得

クォンタムオペレーションの針のない血糖測定機能付きスマートウォッチ

クォンタムオペレーションの針のない血糖測定機能付きスマートウォッチ
 
2022年中にも発売される可能性がある針のない血糖値測定機能付きスマートウォッチですが、日本企業も開発をおこなっています。
 
ベンチャー企業であるクォンタムオペレーションがCES 2022において、非侵襲血糖センサーのデモをおこない、「CES 2022 Innovation Awards」を受賞しました。

「CES 2022 Innovation Awards」を受賞した日本企業の非侵襲血糖センサー

このデモをおこなったのは日本のベンチャー企業であるクォンタムオペレーションです。
 
クォンタムオペレーションは2017年に設立されたベンチャー企業であり、針のない血糖センサーの研究開発が主な事業内容となっています。
 
クォンタムオペレーションはCES 2022において、開発中の非侵襲血糖センサーのデモをおこないました。
 
この技術によってクォンタムオペレーションは「CES 2022 Innovation Awards」を受賞し、CES 2022で多くの注目を集めたようです。
 
クォンタムオペレーションが開発中の非侵襲血糖センサーを搭載したスマートウォッチのデモは、YouTube上でも公開されています。
 

 

盛り上がりを見せる針のない血糖センサー

クォンタムオペレーションの針のない血糖値測定機能付きスマートウォッチの発売時期は不明です。
 
しかしながら海外には、2022年末から2023年にかけて発売が予定されているスマートウォッチや、2022年末に発売が予定されている通常の腕時計に取り付け可能な製品が存在しています。
 
さらに、交換が必要な部品を排して痛みがないだけでなくコスト面でも患者に優しい製品も開発中です。
 
AppleもApple Watch Series 8で血糖値センサーを採用するという情報があります。
 
血糖値の測定に痛みが伴う時代はもうすぐ終わるのかもしれません。

 
 
Source: クォンタムオペレーション via Gizchina
(ハウザー)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

本職はSoCの設計者。このためPCやスマホのHW/SW両方に造詣が深く、その知見に基づいた記事を執筆している。スマホ歴はiPhone4→(Android)→iPhone XR→13 Pro。

特集

目次