2020年11月17日07:31公開 / 2020年11月23日08:31更新
読了まで 約 1分48秒
AppleのM1、GeForce GTX 1050 Tiをベンチマークで上回る
Appleが自社開発した初のAppleシリコン「M1」チップは、グラフィックス性能においてNVIDIA「GeForce GTX 1050 Ti」と、AMD「Radeon RX 560」を上回っていると、Tom’s Hardwareが報告しています。
8コアGPUを内蔵するM1チップ
AppleのM1チップは、高性能コア4個、高効率コア4個、そして8コアのGPUをひとつのパッケージにまとめたシステムオンチップ(SoC)です。
現時点ではM1チップのGPUの詳細をAppleは公表していません。Appleが明らかにしているのは、M1のGPUは最大8コアで、約25,000のスレッドが同時処理可能ということと、最大スループットが2.6TFLOPSであるということぐらいです。
GFXBench 5.0によるベンチマークスコア
グラフィックス性能のベンチマークツールGFXBench 5.0によるテスト結果を見ると、AppleのM1チップのスコアがNVIDIAの「GeForce GTX 1050 Ti」とAMDの「Radeon RX 560」のスコアを上回っていることがわかります。
GTX 1050 T1とRX 560はどちらも発売から約3年が経過した、古いグラフィックスカードではありますが、主要なデスクトップPC用グラフィックスカードの性能をM1が上回るというのは注目に値すると、Tom’s Hardwareは記しています。
Source:Tom’s Hardware,GFXBench
(lunatic)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧