【速報】MacBook AirとMacBook Pro13インチの新型が発売!
Appleは現地時間7月9日、MacBook Airと13インチMacBook Proをアップデートし発売しました。MacBook AirはTrue ToneテクノロジーRetinaディスプレイを搭載、MacBook Proは13インチのエントリーモデルにもTouch BarとTouch IDが採用されています。いずれもAppleオンラインストアで販売が開始されています。
MacBook Airはディスプレイ性能が向上
新型MacBook Airは、True Toneテクノロジー採用のRetinaディスプレイを搭載し、自然な色調で高精細な表示が可能となります。
1.6GHzデュアルコア第8世代Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)、Touch IDを搭載しています。
価格は119,800円(税別、以下同じ)からで、学生・教職員向け価格は109,800円からとなっています。
2018年10月末のデザイン刷新から、8カ月ほどでのアップデートとなりました。同時に、背面のAppleロゴが光る旧型MacBook Airの販売が終了しています。
MacBook ProはエントリーモデルにもTouch Bar搭載
13インチMacBook Proは、エントリーモデルにもTouch BarとTouch ID、セキュリティ性能を高めるT2チップが搭載されました。2つのThunderbolt 3ポートをそなえます。
第8世代クアッドコアIntel Core i5プロセッサを搭載し、従来モデルと比べて最大2倍の性能を発揮します。
価格は139,800円からで、学生教職員向け価格は129,800円です。
新型13インチMacBook Proの発売と同時に、Touch Bar非搭載のエントリーモデルは販売が終了しています。
6月中旬にはEECのデータベースに登場
新型MacBook AirとMacBook Proについては、6月にユーラシア経済連合(EEC)のデータベースに7つのモデルが登録され、発売が近いのではないかと予測されていました。
7月初めには、米連邦通信委員会(FCC)が13インチMacBook Proと思われるモデルを認可したことが分かっていました。
今回のMacBook AirとMacBook Proのリフレッシュは、9月から始まるアメリカの新学期に向けた「バック・トゥ・スクール」セールに合わせた、学生ユーザーをターゲットとしたものと考えられます。
Source:Apple
(hato)