Apple、デジタルマーケティングサービスの英DataTigerを買収

DataTiger

DataTiger
 
Appleが、デジタルマーケティングサービスを提供するイギリスのスタートアップ企業、DataTigerを買収したことが分かった、とBloombergが報じています。

2018年12月提出の報告書から買収が判明

AppleによるDataTigerの買収は、2018年12月に規制当局に提出された報告書から判明したもので、報告書には、DataTigerの登記上の名称であるOperatedataがApple傘下にあることが記載されています。
 
DataTigerのWebページは、ロゴが表示されるだけですが、同社のLinkedInのページには「あらゆるチャネルを横断し、個別の顧客に最適化したマーケティングをリアルタイムで提供する」などの説明があります。

2017年設立のスタートアップ企業

LinkedInによると、ロンドンに拠点を置くDataTigerは2017年に設立された、従業員数は2人〜10人程度の小規模なスタートアップ企業です。
 
AppleがDataTigerの買収に投じた金額は不明です。

各種デジタルマーケティングを実施するApple

Appleは、新製品やApple Musicなどを案内するメール、プッシュ通知TwitterYouTubeなどのソーシャルメディアによるデジタルマーケティングを実施しています。
 
1月には、ユーザーがiPhoneで撮影してソーシャルメディアに投稿した写真のコンテストを実施すると予告しています。
 
App Storeでターゲットとなるユーザーにアプリを宣伝する「Search Ads」機能は、2018年8月に日本でも提供が開始されています。

 
 
Source:Bloomberg via 9to5Mac, MacRumors
(hato)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

2013年からライター&編集担当として活動。2007年、駐在中のシリコンバレーで発売直後の初代iPhoneに触れて惚れ込む。iPhone歴は3GS→5s→6 Plus→7 Plus→XS Max→12 Pro Max→14 Pro。

特集

目次