2018年9月25日 08時03分
読了まで 約 1分46秒
Apple、音楽認識・検索アプリShazam買収を発表
Appleは現地時間9月24日、音楽認識・検索アプリ開発のShazam買収を正式に発表しました。2017年12月に発表してから、9カ月以上かけての買収完了となりました。
昨年12月にShazam買収を発表
Appleは昨年12月11日に、音楽認識・検索サービスを提供するShazamの買収を発表しました。しかし、Shazam買収によりApple Musicの機能が強化され、音楽配信サービス市場でAppleが独占的な地位を獲得、公平な競争が阻害される可能性があるという理由で、欧州連合(EU)における行政執行機関である欧州委員会(EC)から「待った」がかかりました。
その後欧州委員会の調査のために、買収の可否は一旦先送りされましたが、9月に入ってからようやく「競争を阻害しない」との判断が下されました。
広告が表示されないShazamアプリが利用可能に
Appleによれば、ShazamアプリはApp Storeが初めて公開された当時から提供されている古株のアプリであり、Shazamのダウンロード回数は全世界で10億回を超え、毎日2,000万回以上、Shazamアプリを使用した曲の認識が行われているとのことです。
またAppleは今回の買収により、「近日中にすべてのユーザ向けに広告が表示されないShazamアプリケーションを提供予定」であることも明らかにしています。
なお買収金額については公表されていません。
Source:Apple
(lunatic)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧