Google、ガラケー用OS「KaiOS」へと投資〜自社サービスの展開拡大が目的か

    kaios

    kaios
     
    Googleはガラケー用OS開発の「KaiOS」に2,300万ドル(約24億7,000万円)を投資する見込みであることがわかりました。マップなど、自社サービスの新興国への展開拡大が目的とみられています。

    ガラケーでもGoogle マップやYouTubeの利用が可能に?

    KaiOSは、Mozillaが2016年に手を引いたオープンソースオペレーティングシステム、Firefox OSから生まれました。現在スマートフォンはAndroidがiOS以外のほとんどのデバイスを占めていますが、KaiOSはガラケー市場で徐々に支配領域を広げています。昨年、Firefox OSの派生版として公開されたKaiOSは、Nokia 8110などのNokia製ガラケーに搭載され始めました。
     
    Googleがライバル的位置にあるKaiOSに投資するのは非合理的であると思われるかもしれませんが、そこには明確な意図があるようです。Googleは、将来的にKaiOSを介して「検索」「マップ」「YouTube」「アシスタント」などのGoogleサービスを新興国のガラケーユーザーに向けて展開していくことを目的としています。

    いまだに幅を利かせ続けるガラケー市場

    TechCrunchによれば、4,000万台以上のKaiOSを搭載したガラケーがすでに出荷されているとのことで、いまだにガラケー市場が幅を利かせていることが伺えます。
     
    特にインドなどの新興国では、月額約260円で電話・ネット使い放題の「Jio Phone」が非常に人気で、2018年第1四半期に国際ガラケー市場で最も大きなシェアを占めたほどの勢いがあります。
     
    また欧米では、ガラケーを持つことの意味が変わりつつあるといわれており、スマホ社会に辟易し、あえてシンプルな携帯を持ち始める人々もいるようです。
     
    日本のユーザーのガラケー信仰もいまだに根強いものがあり、先日ガラケー利用者の約8割がスマホへの乗り換えを検討していないとの調査結果も報告されています。
     
     
    Source:TechCrunch via The Verge
    (lexi)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    ARラボ出身の猫愛好家。往年のMacユーザーで、iPhone使用歴は10年以上。

    特集

    [PR]オフィシャルサイト

    目次