2018年4月13日13:25公開

読了まで 27

iTunes Storeでの音楽ダウンロード販売、2019年3月31日で終了か

iTunes Apple Music


 
AppleがiTunes Storeでの音楽のダウンロード販売を2019年3月31日をもって終了するようだ、とAppleの関係者から得た情報としてDigital Music Newsが報じています。
 
【追記】Appleは、iTunes Storeでのダウンロード販売について否定するコメントを出しました

2017年にも報じられたiTunesでのダウンロード販売終了

2017年12月には、「早ければ2018年末にも終了する」と報じられていたiTunes Storeでの音楽のダウンロード販売について、具体的な日程が決まったようです。
 
Apple Music事業を立ち上げ当時から率いてきて、8月に第一線を退くと伝えられるジミー・アイオビン氏が先日、音楽のダウンロード販売終了時期について「人々が購入しなくなった時」と語っていました。
 
Apple内部の関係者からDigital Music Newsが入手した情報によると、2019年3月31日で終了という具体的な日程が想定されている、とのことです。

ダウンロードした楽曲は今後も利用可能

Digital Music Newsに情報を提供したApple関係者は、今までにダウンロード購入した楽曲は、これからも引き続き全ての端末で利用可能、と強調しています。
 
また、iTunes Plusサービスを使ってダウンロードした音楽やビデオも引き続き利用可能です。
 
iTunesのプラットフォームも継続されるため、以前ダウンロードした楽曲を整理することもできる、とのことです。

主流はApple Musicなどのストリーミングへ

広く親しまれてきたiTunes Storeでの楽曲ダウンロード販売ですが、Apple Musicなどのストリーミングサービスが音楽ビジネスの主流になるにつれて、利用者数が減少傾向にあります。
 
2015年にサービスが開始されたApple Musicは、現在4,000万人を超える有料会員数を持ち、有料会員数が伸びるペースは先行する最大手のSpotifyを超えているとも報じられています。

 
 
Source:Digital Music News
(hato)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる