「iPhone9」は顔認証と指紋認証に両対応!?コンセプト動画が登場

iPhone9やiPhone XIなどと噂される、2018年秋発売の次世代iPhoneの新作コンセプトデザインを紹介する動画が公開されました。顔認証のFace IDと、指紋認証のTouch IDの両方が利用可能となっています。
Face IDとTouch IDの両方を搭載したiPhone9
iPhone9のコンセプトデザインを制作したのは、先日、フルスクリーンデザインのiPhone SE 2のコンセプトデザインを、動画YouTubeチャンネルConceptsiPhoneで公開して話題を呼んだ、韓国のデザイナー、ガンホー・リー氏です。
iPhone9は、iPhone Xと同じくFace IDを搭載し、さらにTouch IDセンサーをサイドボタンに搭載しています。
ちなみにiPhone Xの発表前、Appleが同技術の特許を取得していたこともあり、Touch IDセンサーがサイドボタンに搭載されるのではないか、という噂がありました。
スッキリした背面、遠隔ワイヤレス充電にも対応
iPhone9は、背面カメラの出っ張りがなくなり、スッキリしたデザインとなっています。
映像では詳しく説明されていませんが、電源コンセントに挿しこむことで遠距離ワイヤレス充電が利用できるようです。
なお、2017年末にはAppleとの提携が噂される、遠隔ワイヤレス充電のWattupがアメリカのFCC認証を取得し、製品化も近いのではないかと注目を集めました。
iPhone Xより一段上の耐水性能も
コンセプト動画で描かれているiPhone9は、6GBのRAM、サファイアガラスを搭載するほか、iPhone Xの2,716mAhより約2割大きい3,216mAhのバッテリーや、iPhone XのIP67等級から耐水性能が一段向上したIP68等級に適合し水深50mまで対応といったスペックが想定されています。
iPhone9のコンセプト動画は、こちらからご覧ください。
Source:YouTube(ConceptsiPhone)
(hato)