2017年8月3日10:56公開 / 2017年8月17日23:51更新

読了まで 23

iPhone8の顔認証はApple Payにも利用?コードから明らかに

22262-26697-170802-Facial-l


 
HomePodファームウェアから、iPhone8で導入されると見られる顔認証の機能が、Apple Payにも用いられることを示す記述が発見されました。

顔認証機能をApple Payに関連づけた記述

デベロッパーのダニエル・ニヤゾフ氏が、Appleが先日公開したHomePodのファームウェアに、iPhone8の顔認証機能Apple Payと関連づけられている記述を発見した、とツイートしました。
 
複数のデベロッパーが、ファームウェアに度々登場する「pearl」「pearl ID」という名称が、iPhone8のコード名ではないかと指摘しており、ニヤゾフ氏が今回指摘する前は、「『pearl』は決済を示す記述には登場していない」と言われていました。

興味深い2つのコード

しかしニヤゾフ氏がHomePodのファームウェアの「payment」関連を詳しく調べたところ、pearlを含む2つの興味深いコードが見つかりました。”presentation.pearl.field-detect”と”presentation.pearl.pre-arm” はどちらもPassbookとApple Payのセクションに含まれています。
 
この2行のコードから推測できるのは、Appleが顔認証技術をApple Payの認証プロセスに統合しようとしているということです。
 
ただしApplePayで顔認証技術のみを用いることを示す記述ではないため、iPhone8ではTouch IDと顔認証の両方を並行して用いるのではないかと、AppleInsiderは予測しています。

 
 
Source:AppleInsider,Twitter (Daniel Niyazov)
(lunatic)

 
 

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる