2017年8月1日06:03公開

読了まで 225

iPhone8は5.15インチ、2,436×1,125解像度ディスプレイ搭載!

iphone-8-size-e1487211024100


 
Appleが先日公開したHomePodのファームウェアから、iPhone8に関するさらなる情報が見つかりました。ディスプレイサイズは5.15インチ、解像度は2,436×1,125ピクセルとのことです。

iPhone7 Plusから解像度が向上


 
iOSデベロッパーのスティーブン・ソーントン-スミス氏が、12月発売予定のスマートスピーカーHomePodのファームウェアから、今秋発売見込みのiPhone8に関する情報を発見したとツイートしています。
 
ソーントン-スミス氏がファームウェアから見つけた情報によれば、iPhone8のディスプレイサイズは5.15インチで、解像度は2,436×1,125ピクセルとなるようです。
 
現行のiPhone7 Plusが、5.5インチで1,920×1,080であることを考えると、解像度がかなり上がっていることがわかります。

KGI証券クオ氏の予測と一致

そして今回見つかった数値は、今年2月にKGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏が公開した予測と完全に一致しています。ただしクオ氏は、前面がフルディスプレイとなる有機EL(OLED)モデルには「ファンクションエリア」が設けられ、ディスプレイそのもののサイズは5.8インチになると予想していました。
 
ソーントン-スミス氏が発見した情報から推測できるのは、アプリは5.15インチのディスプレイエリアを使用するだろうということです。その場合、下の部分(いわゆるファンクションエリア)に何を表示するのか、それともホームボタンが埋め込まれるのかは不明です。
 
HomePodファームウェアにはさまざまなお宝情報が含まれており、公開以来新たな発見が相次いでいます。iPhone8関連では赤外線を使った顔認証技術が使用されることや、フロントディスプレイの中央上部がカットアウトされたデザインになることなどが判明しています。
 
 
Source:AppleInsider
(lunatic)

 
 

カテゴリ : HomePod, iPhone8, 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる