今年のiPhone、3モデルとも量産に遅れ!iPhone8の量産は11~12月か
iPhone8の本格生産開始は11月から12月頃にずれ込み、初期の出荷台数は極めて限られたものになる、と台湾メディア経済日報が報じています。また、iPhone7sやiPhone7s Plusの量産開始は8月前半になる見込みで、例年より1~2カ月ほど遅れる模様です。
今年のiPhoneは3モデルとも生産開始に遅れ
今年のiPhoneは、デザインが刷新されるiPhone8と、現行モデルの性能向上版であるiPhone7sとiPhone7s Plusの3モデルになると見込まれていますが、いずれも本格的な量産には至っていないようです。
5.8インチの有機EL(OLED)ディスプレイを搭載し、iPhone発売10周年記念のプレミアムモデルと噂されるiPhone8の生産は11月から12月にずれ込み、当初の出荷台数は極めて限られたものになる、とのことです。
9月に発売される新型iPhoneは通常、6月から7月には量産が開始されますが、4.7インチディスプレイ搭載のiPhone7sと5.5インチのiPhone7s Plusは通常より約1~2カ月遅い8月前半に量産開始となる見込みと報じられています。
iPhone8の組み立ては95%がFoxconn
iPhone8の組み立ては、95%をFoxconnが担当し、ごく一部をPegatronが担当するとみられています。また、iPhone7s は65%をPegatronが、iPhone7s Plusは主にWistronが組み立てを担当する模様です。
FoxconnとPegatronの工場における歩留まり率が、本格量産レベルには達していないと伝えられており、iPhone8の本格量産開始は大幅に遅れることになりそうです。
以前から囁かれていたiPhone8の量産遅れ
iPhone8の生産に遅れが生じる、との情報は以前より伝えられてきました。その原因は、Touch IDや3Dセンサー、3D TouchをOLEDディスプレイに埋め込むのが難しいため、とされてきました。
最近、AppleはiPhone8用に必要なRFプリント基板(RFPCB)製造装置を数千万ドルで購入し、サプライヤーの支援に乗り出したとも報じられています。
Source:9to5Mac, Digitimes
Photo:Martin Hajek
(hato)