特集
インフォメーション
「ポケモンGO」でポケモンを捕まえるために、10代の少年3人が原子力発電所内に侵入するという事件が発生しました。
米原子力規制委員会(NPC)は公式ブログで19日、オハイオ州のペリー原発の敷地内に「ポケモンGO」プレイヤーが侵入し、退去させられていたことを明らかにしました。
「ポケモンGO」では、実際の場所に対応したマップ上にポケモンが表示され、捕まえるためには該当場所に赴く必要があります。そのため、今回問題となった少年たちも、原発内にポケモンがいることを確認したうえで、侵入に及んだものと考えられます。
事件に対してNPCは、「原発はピカチュウを探す場所ではない」と強調、事態がより深刻な結果になっていた可能性もあることなどを指摘しています。
またアメリカ以外でも、ボスニアではプレイヤーに対して地雷に注意するよう警告が発せられたほか、中国では秘密軍事基地がバレる可能性があるとしてプレイを控えるよう自粛が促されています。
なお、日本でのサービス開始時期は未定ですが、すでに内閣セキュリティセンターが子供向けに異例の注意喚起を行なっています。
Source:産経ニュース
(kihachi)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!