特集
インフォメーション
経済日報が、2022年第2四半期(4月〜6月)のFoxconnの稼働状況を報じました。同メディアはその中で、iPhone14シリーズとiPhone SE(第3世代)に関する現況を伝えています。
経済日報によれば、FoxconnはiPhone14シリーズの量産開始に向けた各種準備を進めているとのことです。
業界関係者は、iPhone14シリーズの試作品が、2022年2月に試験を通過したため、部品表(BOM:Bill on material)の用意、新製品導入(NPI:New Product Introduction)準備を経て、技術検証試験(EVT:Engineering Validation Test)段階に進んでいると述べています。
出荷台数が削減されるとの噂もあるiPhone SE(第3世代)について経済日報は、同モデルとiPhone13との間で共通部品が複数あるため、需要に応じて両モデル間で調整していると伝えています。
一例として、iPhone SE(第3世代)とiPhone13は、どちらも同じ仕様のA15 Bionicを搭載しています。
こうした両モデル間での生産調整はありますが、Foxconnの稼働率は高いままで保たれていると経済日報は報じています。
Source:経済日報
Photo:Tech Limited(@TechLimitedOne)/Twitter
(FT729)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!