予約したiPhone Xが勝手にキャンセル扱いに?SNSで報告相次ぐ【追記】

10月27日より予約受付が始まったiPhone Xですが、日本時間30日深夜ごろから、一部の予約済みユーザー宛てに、Apple Storeから予約商品をキャンセルしたとのメールが届いていることがわかりました。
Apple側から突如、一方的なキャンセル扱いか
TwitterなどのSNSに寄せられた投稿によると、Apple StoreでiPhone Xを予約完了したユーザーの一部に、「ご注文を完了できませんでした。」というメールが届いています。本文には、「より多くのお客様にご提供させて頂くため(中略)頂いておりますご注文はキャンセルとさせて頂きます。」と記されています。
ご注文を完了できませんでした。
注文番号:
ご注文ありがとうございます。
この度のご注文におきましては、より多くのお客様にご提供させて頂くため、ご注文頂ける数量に限りがございます。
つきましては誠に勝手ながら、頂いておりますご注文はキャンセルとさせて頂きます。与信解除のお問い合わせに関しましては直接カード会社へご連絡願います。ご請求は発生致しませんのでご安心下さい。
ご不便をおかけ致しまして申し訳ございません。
Apple
Twitterで「iPhone X キャンセル」などで検索すると、複数の投稿がヒットします。いずれのユーザーも、ユーザーの意思でのキャンセルではなく、Apple側からの一方的なキャンセル扱いになった模様です。
iPhone X の発送案内だと思ったら、Appleからの一方的なキャンセルメールだった。
おかしいだろ! pic.twitter.com/GbT7s2oVy9— masa (@lpan03) 2017年10月29日
Appleからお前のiPhone Xの予約キャンセルしたぞってメール届いたんだけど何事?ストア見に行ったら本当にキャンセルされてるし。Appleやべーわ。 pic.twitter.com/cSWjEFnwxr
— isida (@shzero5) 2017年10月29日
iPhoneXが勝手にキャンセルされました
Appleに怒ってます
後ほどAppleに連絡します pic.twitter.com/sVyOhl13NP— Kouki (@Kouki_Apple23) 2017年10月29日
現時点で強制キャンセルの原因は不明ですが、強制キャンセルとなったユーザーのIPなどがなんらかの理由で同一とみなされ、複数注文と判断されてキャンセルされた可能性が浮上しています。
キャンセル理由に心当たりない場合はサポートへ問い合わせを
【2017/10/30 13:40追記】 キャンセル通知を受け取ったユーザーがAppleのサポートへ電話したところ、購入台数制限のためキャンセル扱いとなっていたようで、対象外であることを説明したところ、キャンセル解除となり、iPhone Xの予約注文が復活したことを報告しています。
【iPhone X強制キャンセル問題】
強制キャンセルで泣いている皆様
1人2台規制違反に覚えがない方は
まずアップルサポートへ電話を!
当方無事解決
3:31キャンセルメール受信。
9:30サポートへ電話し説明。
スタッフ謝罪後キャンセル解除へ。
13:00頃予約ぶじ復活! pic.twitter.com/zrpJar7kOT— ゴリラ (@gorillamonmon) 2017年10月30日
Appleからキャンセル通知を受け取った方で心当たりのない方は、一度Apple Storeコールセンターへ問い合わせしてみることをオススメします。Apple Online Storeコールセンターは、個人、学生・教職員、法人などで異なる番号が窓口となりますが、個人の場合は「0120-993-993」となります。
※ 当初記事ではテクニカルサポートの問い合わせ番号を併記しておりましたが、上記Apple Online Storeコールセンターが正しい問い合わせ先となります。
Source:Twitter, 読者さまからの情報提供
(asm)