iOS18で搭載される新しいAI機能は10個?メールへの返信の自動提案や要約機能など

Apple ロゴ

iOS18macOS 15では、絵文字の自動生成、メールやメッセージに対する返信の自動提案など、10の新しい人工知能(AI)機能が提供されるとBloombergのマーク・ガーマン記者が報じました。Appleは、6月10日から開催される世界開発者会議(WWDC)の大部分を、AI関連機能の紹介に費やすと予想されています。

目次

iOS18で搭載される10の新しいAI機能

ガーマン記者によると、AppleはSafari、写真、メモなどApple純正アプリに新しいAI機能を搭載し、一般ユーザー向けの実用的なツールの提供に重点を置いているということです。iOS18macOS 15で提供される可能性の高い新しいAI機能は、次のとおりです。

  • フォトレタッチ
  • SafariのWeb検索の強化
  • Spotlightの検索の高速化と信頼性の向上
  • ボイスメモでの文字起こし
  • メールやメッセージに対する返信の提案
  • メッセージの内容に応じた絵文字の自動生成
  • Siriとのより自然なやり取り
  • Apple Watch向けSiriが、より高度になり「外出先でのタスク」に最適化
  • 見逃した通知やメッセージ、Webページ、ニュース記事、書類、メモの要約
  • Xcode用の開発者ツール

処理能力をあまり必要としない一部のAI機能は、完全にデバイス上で実行されますが、より負荷の高いツールはクラウド経由で動作します。なお、Appleは少なくとも正式リリース前のiOS18のベータ版において、新しいAIツールの多くを「プレビュー」としてリリースすることを検討しているとされています。これは、この技術が未完成であることを明確にするためです。

Apple GPTの実装はどうなった?

Apple独自の生成AIツール「Apple GPT」は、iOS18で登場するのではないかと噂されていましたが、ここ最近になって、同社が、ChatGPTを使用することで競合のOpenAIと合意し、iOS18ではChatGPTがまるごと含まれる可能性が浮上しました。

その一方で、Googleとも生成AI「Gemini」のライセンス供与について協議しているとされています。Appleの生成AI開発は競合他社に比べると遅れていると言われており、競合他社ツールの導入を検討するほど、AI機能の導入を急ぐのは、それほど同社が焦りを感じている証拠だと考えられます。

iOS18では、直近の報道を見る限り独自のApple GPTが搭載される可能性は低いと個人的には予想していますが、ChatGPT、もしくはGeminiが搭載されるかどうかは、WWDC 2024で明らかになるでしょう。

Source: MacRumors via Bloomberg

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

本職はWebデザイナーでMacBook Airを10年以上愛用中。iPhone Maniaのライターとしては、2020年から活動開始。iPhone歴は4s→6→7→XS→12 Pro Max。

特集

目次