iOS18の新機能、入力中の文章に応じたオリジナル絵文字を自動生成!

iOS18 新機能i AI 絵文字自動生成

iOS18では、入力中の文章に応じて、人工知能(AI)がオリジナルの絵文字を生成する新機能が投入される、とBloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」で報じています。AIを活用した新機能開発プロジェクトは「Project Greymatter」と呼ばれているそうです。

目次

入力中の文章に応じてオリジナル絵文字を自動生成!

人工知能(AI)を活用したiOS18の目玉機能として、入力中の文章の内容に応じたオリジナルの絵文字を生成できる機能が導入される、とBloombergのマーク・ガーマン氏は伝えています。

iPhoneなどのデバイスでは、すでに多くの絵文字が利用可能となっており、今後も新作が追加される見込みですが、この新機能により、従来の絵文字カタログにない、まったく新規の絵文字が使えるようになるとのことです。

ステッカーのような画像を生成?

絵文字は、送信側と受信側でUnicodeが定義した文字コードが一致しないと正しく表示されないので、この新機能はステッカーのような画像を生成し、それを貼り付けられるようにするのかもしれません。

AI活用の「Project Greymatter」

AIを活用して、Safari、写真、メモなどのApple純正アプリを強化する取り組みは社内で「Project Greymatter」と呼ばれている、とガーマン氏は報じています。

iOS18やmacOS 15のAI処理は、大半はiPhoneなどのデバイス上で完結させますが、よりパワーの必要な処理はクラウド上で実行させる計画とのことです。クラウド上の処理には、データセンターに配備されるM2 Ultra搭載のサーバーが用いられます。

Appleは、クラウド上で処理するデータをユーザーのプロファイルと紐付けないことで、ユーザーのプライバシー保護を実現する考えです。

最も力を入れているのは「スマート要約」

iOS18の開発で最も力が注がれているのは、通知、テキストメッセージ、Webページ、ニュース記事、文書ファイルなどの内容を自動でまとめて要約する「スマート要約」だそうです。

また、Siriはより自然な対話が可能となるほか、Apple WatchやXcode開発者向けツールでもSiriによるタスク処理が可能になるようです。

アプリのアイコン色変更、自由にアイコン配置も可能に

iOS18ではAI関連以外で、ホームスクリーンのアプリアイコンの色を変更したり、アイコンをどこでも好きな位置に置けるようになる、ともガーマン氏は述べています。

この新機能により、SNS関係のアイコンはブルー、ファイナンス関係のアプリはグリーン、のような色分けも可能になります。

新機能発表は6月のWWDC24で

iOS18やmacOS 15は、現地時間6月10日(日本時間6月11日午前2時)に開始される世界開発者会議(WWDC24)の基調講演で発表され、開発者向けにベータが提供される見込みです。

基調講演はストリーミング配信され、誰でも無料で視聴できます。

例年どおりなら、9月のiPhone16発表・発売と同時期に、iOS18の一般ユーザー向け正式版が公開されると考えられます。

Source: Power On/Bloomberg

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

2013年からライター&編集担当として活動。2007年、駐在中のシリコンバレーで発売直後の初代iPhoneに触れて惚れ込む。iPhone歴は3GS→5s→6 Plus→7 Plus→XS Max→12 Pro Max→14 Pro。

特集

目次