若年層・男性は高機能スマホを好む傾向 モバイル社会研究所調べ

    若年層・男性は高機能スマホを好む傾向 モバイル社会研究所調べ

    若年層・男性は高機能スマホを好む傾向 モバイル社会研究所調べ
     
    NTTドコモ モバイル社会研究所が実施した調査によると、高機能スマホを好む人は、世代別では若年層が、男女別では男性の方が多いことがわかりました。
     
    また、中高年ではスマホの所有期間が長い方が高機能志向であること、高機能志向の人は日常的に使うアプリの数が多く、様々なサービスを利用していることもわかっています。

    若年層・男性は高機能スマホを好む傾向

    NTTドコモ モバイル社会研究所は、2022年2月に「2022年 スマホ利用者行動調査」を実施しました。対象者は全国の15歳〜79歳、有効回答数は7,050件です。
     
    本調査ではスマホ利用者を対象に「値段が高くても高機能なスマホのほうがよいと思うか?」を尋ねたところ、全体の36%が「そう思う」「まあそう思う」と回答しました。
     
    世代別では、若年層のほうが高機能なスマホを好む傾向がありました。15歳〜39歳では男女とも半数が高機能志向でした。
     
    男女別では、どの世代でも「男性」のほうが高機能志向となっています。全体では男性が39%、女性が33%と6ポイント差で、40歳〜59歳においては女性が29%であるのに対し、男性は37%と8ポイント程度の差がありました。
     
    高機能なスマホを好むのは若年層・男性

    中高年はスマホ所有期間が長い人ほど高機能志向に

    各年代でスマホの所有期間別に高機能志向の人の割合を調査した結果、40歳〜59歳および60歳〜79歳では所有期間が長いほど高機能志向であることがわかりました。特に、60歳〜79歳では所有期間が5年以上の人の高機能志向の割合は、5年未満の人と比べて倍以上になっています。
     
    一方、15歳〜39歳においては大きな差は見られませんでした。
     
    中高年はスマホ歴が長いほうが高機能志向

    高機能志向のユーザーは日常的に使うアプリ数が多く、多種のサービスを利用

    年代によらず「日常的に使うアプリの数が多い人ほど高機能志向」という結果も出ています。15歳〜39歳では、日常的に使うアプリが5個以上と答えた人の半数以上が高機能志向でした。
     
    また、高機能志向の人ほど多種のサービスを利用しています。「LINEなどのメッセージ」、「情報検索」、「電子メール」については大きな差はありませんでしたが、「電子書籍」は1.7倍、「ゲーム」は1.6倍、「SNS」「健康関連サービス」は1.5倍程度の利用差がみられました。
     
    高機能志向のユーザーは日常的に使うアプリの数が多く、多種のサービスを利用
    高機能志向のユーザーは日常的に使うアプリの数が多く、多種のサービスを利用-2

    年々高性能になるスマホだが・・・

    筆者個人としてもスマホに関しては高機能志向であり、Appleの新製品発表会ではどんなiPhoneが出るか、毎年ワクワクしながら見ています。
     
    ただ、最近のスマートフォンはスペック勝負になっている感も否めなく、また筆者自身、年々進化する機能を使いこなせているか?と言われれば正直微妙なところです。
     
    2021年、2022年には「BALMUDA Phone」や「Nothing Phone」といった差別化されたスマホが発売されましたが、個人的には今後そういった特徴的なスマホにも期待したいところ。ちなみに、Appleは現在折りたたみiPhoneを開発しており、AppleのARメガネ(Apple Glasses)と同時に発売するのではないか?というも出ています。
     
     
    Source:NTTドコモ モバイル社会研究所
    Photo:photo AC-まぽ
    (kotobaya)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします
    目次